緑十字機飛行75年 | Kiryu Rotaroと申す

Kiryu Rotaroと申す

ようこそ、Deaf(ろうあ者とろう者)や手話に関する情報を提供します。又は日々つぶやきします♪
お茶を飲みながら、ゆっくり読んで下さいませ。

運航された緑十字機は一式陸上輸送機です。米国軍のダグラス・マッカーサー最高司令官の命令で、機体を白く塗り緑十字マークを表示していた。
「緑十字機」は2機で昭和20年8月19日に木更津飛行場を離陸し、同日中に米国軍の統治下にあった伊江島飛行場、現在の伊江島補助飛行場に到着、陸軍代表河辺虎四郎中将と外務省調査局長の岡崎勝男に率いられた総勢16名の降伏使節団は米国の輸送機に乗り換えてマニラで降伏に関する協議を行った。「緑十字機」の1機は8月20日に、木更津へ戻るべく復路として伊江島飛行場から離陸、飛行中に燃料不足である事が発覚した同機は静岡の鮫島海岸に不時着した。降伏使節団の人員に大きな被害はなく、浜松飛行場から別の航空機で東京へ戻った。8月21日に待ち受ける東久邇宮稔彦首相にマニラ会談の結果を報告する事ができた。
降伏使節団は降伏手続きのため日本を離陸した日から75年目を迎える。

降伏使節団の日本陸軍の随員は、次の7名である。
天野正一少将(1898年-1979年)(参謀本部作戦課長第一部第二課長)
山本新大佐(第六課長)
松田正雄中佐(第二課、航空)
南中佐(軍事課)
高倉中佐(軍務課)
大竹少尉および竹内少尉(ともに通訳要員として第二部より)。
外務省(米国の指令による政府側)の調査局長岡崎勝男と書記官湯川盛夫。
海軍からは、
元駐米大使館附武官で海軍省首席副官・軍令部出仕 横山一郎(1900年-1993年)少将
軍令部作戦課長 大前敏一(1900年-1993年)大佐
軍務局第三課長吉田英三大佐
軍令部員第一課員寺井義守中佐
海軍省書記官杉田主馬
海軍嘱託溝田主一
そのほか伊江島まで往復する藤原主計少尉がいた。

1.一番機に搭乗した事が判明している人物
1.河辺虎四郎 陸軍参謀次長 中将
2.横山一郎 海軍少将
3.岡崎勝男 外務省
4.天野正一 陸軍少将
5.寺井義守 海軍中佐 飛行責任者
6.竹内春海 陸軍少尉 通訳

2.翌日の二番機に搭乗した事が判明している人物
1.湯川盛夫 外務省
2.大竹貞雄 陸軍少尉  通訳
3.溝田主一 海軍嘱託  通訳
.
3.どちらか分からない人物 (階級上位順)
1.山本 新 陸軍大佐
2.大前敏一 海軍大佐
3.吉田英三 海軍大佐
4.松田正雄 陸軍中佐
5.高倉盛雄 陸軍中佐
6.南 清志 陸軍中佐
7.杉田主馬 海軍書記官
8.藤原主計 海軍少尉 伊江島調整役

日本降伏使節団員
岡崎勝男 外務省調査局長
天野正一少将 陸軍・参謀本部作戦課長(註;第一課長…作戦担当)
横山一郎少将 海軍・軍令部出仕
溝田主一 海軍嘱託
山本新大佐 陸軍・参謀本部員(註;第六課長…欧米情報担当)
大前敏一大佐 海軍・軍令部作戦課長(註;第一課長…作戦担当)
吉田英三大佐 海軍省員(註;軍務局第三課長…艦船の保存・整備担当)
杉田主馬 海軍省書記官
湯川盛夫 外務省員
寺井義守中佐 海軍・軍令部員(註;第一課員)
松田正雄中佐 陸軍省員(註;これは実は間違いで、本当は参謀本部第一課航空担当)
南清志中佐 陸軍省員(註;軍務局軍事課資材班長)
高倉盛雄中佐 陸軍省(註;軍務局軍務課員)
大竹貞雄少尉 陸軍・参謀本部部員(註;第二部の通訳担当)
竹内春海少尉 陸軍・参謀本部部員(註;第二部の通訳担当)