大相撲 雷電爲右エ門を倒した力士 | Kiryu Rotaroと申す

Kiryu Rotaroと申す

ようこそ、Deaf(ろうあ者とろう者)や手話に関する情報を提供します。又は日々つぶやきします♪
お茶を飲みながら、ゆっくり読んで下さいませ。

鏡岩濱之助(1769年―1829年)

?センチ ?キロ
美濃国(岐阜県)出身
最高位小結

大阪相撲では小野川嘉平治の門下となり、その後は江戸に下って1794年(寛政6年)11月場所に二段目付出で初土俵を踏む。当時強豪だった雷電爲右エ門から殊勲の星を挙げた事もある。雷電爲右エ門、通算黒星が僅か10敗で勝率が.962で、大相撲史上未曾有の最強力士とされている。1815年(文化12年)11月、引退。
実子は元幕内鏡岩源之助(?―1855年)がいる。親子関取。

生涯戦歴 91勝47敗32休11分5預16無/170出(23場所)
幕内戦歴 85勝38敗32休8分2預13無/146出(19場所)
小結戦歴 5勝2敗12休1無/8出(2場所)
前頭戦歴 80勝36敗20休8分2預12無/138出(17場所)
十両戦歴 6勝9敗3分3預3無/24出(4場所)