女性リーダー 神功皇后 | Kiryu Rotaroと申す

Kiryu Rotaroと申す

ようこそ、Deaf(ろうあ者とろう者)や手話に関する情報を提供します。又は日々つぶやきします♪
お茶を飲みながら、ゆっくり読んで下さいませ。

042001_b.jpg神功皇后

日本書紀に登場する代表的な女性リーダーの1人、伝承上の人物。第14代・仲哀天皇の皇后だった。母は新羅から但馬に来住したというアメノヒボコ(天之日矛)の玄孫タカヌカヒメ。
しかし、九州のクマソ征討の最中、仲哀天皇が崩御した代わりに妊娠中の神功皇后が武内宿禰とともに朝鮮半島へ出陣。新羅国王は皇后の軍団の勢いに圧倒されて戦わずして降伏した。筑紫へ帰国後に応神天皇を出産したと伝わる。
神功皇后は皇太子の応神天皇に即位するまで天皇位に就かなったという。69年間摂政を務めた。100歳で崩御。
卑弥呼と同一人物の説だと言われる。

神功皇后は新羅渡来人の血筋を引いている。