自宅 曇り


えっと幕張メッセのライブの次の日に
リハーサルスタジオに入っちゃうとかなんかカッコイイとか
思っちゃってる厨二心溢れる九条です。



今日は己龍さんリハスタ行ってきたよ^^



こんばんわ。


VISUAL JAPAN SUMMITお疲れ様でした。



俺ら・・・幕張メッセでライブやったんやな・・・
小学校の時から憧れてた大先輩と同じ舞台に立ったんやな・・・
IMG_2814
 これ・・・LUNA SEA様の本番始まったばかりの舞台袖の九条さん。
1曲目ROSIER演ってた。
(己龍さんの出番はLUNA SEA先生の次でした)


10年以上前から変わってないハイハットカウントから始まるROSIER。
どんぴしゃ世代の己龍メンバーからしたらハイハットのテンポ感で何の曲が
来るかがわかる・・・メンバーみんなテンションだだあがり、
ギター口ずさむはベースを口ずさむは歌を口ずさむわで舞台袖では
己龍メンバー大盛り上がり的なな!笑


そんな感じでテンションハイになっている時も
ふとその瞬間を冷静に考える自分がいました。


音楽ってすげぇな。
こんな単純なことでテンション上がれるんだ。


最近感じてなかったな・・・こういう気持ち。




--己龍さんのライブについては文末に書きます--



んで、
己龍さんのライブが終わってX JAPAN様を上手の
関係者席からみていました。


LUNA SEA様は転換の関係で生で見られなかったけど、
X JAPAN様はオープニングから見る事が出来ました。


入場SEから始まりメンバーが登場してくる。
メンバーがスポットと共に登場してくる度、
神様が降臨したー!!!みたいな感覚に陥ったんだ。
自然と口からワァーって声が出た。



そして始まったJADE、
2曲目、Rusty Nail。。。


このイントロのシンセが鳴った瞬間が
九条さん的にはやばかったんだ。


Rusty Nailといえば・・・九条さん自身も発売日に買ったCD。
当時まだ九条さんも小さかったから、発売日にCD買っちゃうなんて
すごく大きな出来事。なけなしのこづかいをXJAPAN様にそそいだる!
そんな気持ちで買ったんだ。


img_1
(これこれこの8cmシングル)


CDを聞いてなんじゃこのかっこええ曲は~ってなったのも覚えているし、
XJAPAN様の数々のワンマン公演で1曲目に演奏されるような大事な曲だって事も知っていた。

しかもギターを始めてからも速攻コピーした曲の1曲。

この曲に対しての思い出を振り返ればキリがないんだけど
Rusty Nailのイントロのシンセが流れた瞬間、
昔の事全部思い出したんだよね。


書きにくい事だけどhide先生の事も思い出した。
当時からすっごく憧れだったし、
九条さんもギタリストを志したキッカケがhide先生だった事もあったし、
hide先生の訃報を聞いた時、うちですごく泣いてた事覚えてる。
何か当たり前だった事が当たり前じゃなくなる事なんてあるかよって現実を受け止められずに
ただただ毎日泣いていた。正直今でも信じきれていない自分がいるのも確か。


そこからの目の前のライブ。
X JAPANがRustyNailの演奏中なんか自分で考えてる事が訳わかんなくなる
くらい色んな気持ちで溢れてきたんだ。



1回目のサビで涙腺崩壊した。笑

ど~れだけ~涙流し~て~み~ても~
ア~ナタを~忘れらんねぇよっ

自分でツッコンでた(T_T)


自分でツッコんでたのはいいんだけど、
思いが溢れすぎてボロボロ涙止まんなくて、
普通にしゃべれなくなるくらいワンワン泣いちゃって、
楽屋戻ったら、これからアンタ無敵バンド出るのに・・・みたいな感じで
事務所のスタッフ様が苦笑いしてた。笑




と、同時に、
1曲でここまで・・・人の感情を揺さぶる音楽ってすごくない?
とも思ったんだ。



己龍さんも活動9年目だし、
九条さんも・・・自分でいうのもなんなんだけど・・・
日々音楽の勉強は怠っていません。


どうしたらいい曲が書けるんだろう?って事を毎日考えているし、
知識を詰め込んでいます。


それはそれでいい事だと思うんだけど、
理論とか知識を詰め込んでいくとどうしても頭が堅くなってしまうというか
理屈っぽくなっちゃうとこあるじゃない?


これがこうだから駄目なんだ・・・とか・・そうじゃないよね音楽は。
音楽ってのはその日その時の時代背景だってあるし、その人の環境によって
聞こえ方も変わってくる。
音楽というものの在り方を改めて教えられた気がしたし、
あんなに多くの人に支持される楽曲を書くYOSHIKI先生は
改めて偉大なんだなって事を痛感させられました。


すごいよほんとに・・・



と、同時に、、
自分もそんな音楽を書きたい(書いてやる)なんて事をすごく思いました。



あ、
今回のブログ同時にってフレーズ多いね?笑
本当に同時に考えてたんだ。
だから疲れたの。笑
事あるごとに様々な気持ちがフラッシュバックして胸が苦しくなる瞬間が多くてだな。
何回苦しくて死にそうになったかわからないの。笑



んで、話を己龍さんに飛ぶけど、
己龍さんのライブはちゃんと演ったよ。
IMG_2833
ブログの文章の流れ的に、
すっごいついでみたいに聞こえるかもしれないけど本当にちゃんと演ったよ。


己龍さん堂々としてただろ?^^
ニコ生とかでも話したと思うけど・・・
九条さんただのファンだしただのギャ男やし、
こんなXJAPAN様マンセーなブログ書いちゃうような男だけど・・・


それでもそんな九条さんを
己龍さんを応援してくれてる皆がいてくれてるじゃない?


ああ偉大な先輩達がいっぱいやぁ・・・はわわわわわ
なんてなってたらオマエラに示しがつかないだろ?
見慣れない大勢のお客さんに一瞬ひるみそうになっても、
胸張って立つに決まってんだろ!?


己龍のメンバーはオマエラの看板として表に立ってんだ!
俺らが情けない姿を見せてたらオマエラが恥ずかしい思いをする。だよな?


だから本気で殺りにいくつもりでやった。
ヴィジュアル系シーンは俺らが貰うって意気込みでやった。


ツイッターのリプライや恋文、
当日参戦してくれた皆からの意気込みも全部背負ってステージに立ったつもり。



今回のVISUAL JAPAN SUMMIT。
いちファンとしての九条さん。
いち己龍メンバーとしての九条さん。


気持ちが交差しまくって自身のキャパを超えてきまくったような1日だったけど、
これからの己龍さんにとって大きな一歩になった1日になったと思います。


まだまだ己龍さん突き進むかんな!!!!
jpg-large
(↑泣きまくった後で若干目が腫れあがった後に集合写真を撮る九条さん。笑)


IMG_2832


追伸
こんな気持ちを揺さぶってくれる究極のシュチエーション(イベント)を
作ってくれたYOSHIKI先生、本当に感謝しています。




さよなら!