自宅 晴レ






九条さんがギターキッズだった頃ずっと思っていました。




九条さんの時代で云えば、


バンドやろうぜや、GIGSという雑誌、

昨今でいえばGlareといった雑誌、



ある程度マニアなギターキッズでしたら、


ギターマガジン等の雑誌も読むのではないのでしょうか?





そういった雑誌に良く掲載されている

アーティストの使用機材・・




写真が綺麗に掲載されていて、

機材名も分かりやすく書かれていたりしますが、

肝心な事が書いていない・・・





ずっと感じていました。




学生の頃の九条さんからしたら、



この機材はどの曲の

どの部分で使ってんの?





ずっと気になっていました。





そんな九条さんのような思いを感じているギターキッズ、

世の中にはきっといると思います。




そんなギターキッズのために、



九条さんが機材解説!




ぶっちゃけ九条さんのエフェクターと呼ばれる機材の使い方は邪道・・・




ぶっちゃけあんまり参考になるかはわかりませんが、

これで、世のギターキッズ達が少しでも

道が開けるのであれば、




九条さんは自分のセッティングを明かす事・・・


惜しくない・・・




そう思います^^




という訳で、


九条さんの現在所持している(これからライブで使用していくであろう)

エフェクター達(機材)です。




己龍 九条武政オフィシャルブログ「密室系耽美主義」Powered by Ameba-110421_190231.jpg




LINE6 ワイヤレスシステム
己龍 九条武政オフィシャルブログ「密室系耽美主義」Powered by Ameba-110421_190332.jpg
安価の癖に音ヤセが少ない1級品!

最近発売されたばかりかまだあまり使用されている方を

見かけません。



ただ欠点を云えば、無線LAN(インターネット回線)と

混戦する事ありです;







KORG チューナー
己龍 九条武政オフィシャルブログ「密室系耽美主義」Powered by Ameba-110421_190345.jpg
参輝先生と日和んのチューナーがKORGだったため、

合わせて購入致しました^^


若干ではありますがメーカーによって若干音程が異なったりとあるので、

同じバンドのメンバーとメーカーを合わせることが大事です。


特に拘りはありませんw





KoKo Boost
己龍 九条武政オフィシャルブログ「密室系耽美主義」Powered by Ameba-110421_190319.jpg

ギターソロ時に音量とゲインを引き上げるために

ブースター的役割で使っています。

音が一歩前に出た感じがして、気持ち太くなります。

拘る人向けです^^



ギターソロの時は常にオンです。





エレクトロハーモニクス スモールクローン
己龍 九条武政オフィシャルブログ「密室系耽美主義」Powered by Ameba-110421_190432.jpg
己龍さんが活動開始して間もなく手にしたコーラス。

巨匠ニルヴァーナが使用したという事で一世を風靡した名器。


九条さんのサウンドの軸といっても過言ではありません。


「紫蝕」のイントロ、アウトロのアルペジオ、

「別れ日和ハ仄カニ染マル」のサビのアルペジオその他色々、



楽器屋で試してみてもいいかもしれませんw


九条さんの音が出ますw








イーブンタイト タイムファクター
己龍 九条武政オフィシャルブログ「密室系耽美主義」Powered by Ameba-110421_190440.jpg
ディレイの名器と呼ばれる機材で、

midi制御が出来る所から便利ってんで、

プロ現場でもよく使用されている名器です。

まだ購入してからライブでは使用していませんw






Strymon Ola
己龍 九条武政オフィシャルブログ「密室系耽美主義」Powered by Ameba-110421_190305.jpg
コーラスです。先ほど紹介したスモールクローンとは

また違った色のコーラスです。



以前のブログでも紹介した最近購入したエフェクター。


九条さんの新境地を作り出す機材です^^






IN/OUTのスルーボックス。
己龍 九条武政オフィシャルブログ「密室系耽美主義」Powered by Ameba-110421_190407.jpg
ESPのスタッフ様が九条さんのために制作してくれた

スルーボックス。

これがある事により、セッティングが楽になります。






Digitech whammy pedal


己龍 九条武政オフィシャルブログ「密室系耽美主義」Powered by Ameba-110421_190358.jpg
「花魁譚」や「丑刻参」のイントロ等で使用しています。


今はまだピッチシフトとしてしか使用していませんが、

使いようによってはトリッキーな使い回しが出来ます。



九条さんのようなひねくれたギタリストには


必要不可欠な機材です^^





Providense PEC-2 
己龍 九条武政オフィシャルブログ「密室系耽美主義」Powered by Ameba-110421_190513.jpg
ギタースイッチングシステムです。


値段は高いですが、これ一台ある事により、

コンパクトエフェクターをマルチエフェクターの様に

ボタン一つで音色を変更する事が可能です。


コンパクトエフェクターで足元を固めたいギタリストには

なくてはならないものなのかもしれません。





九条さんの機材紹介こんなもんですかね?




参考になりましたでしょうか?





九条さんの元にも時折

ギターの事を教えてほしいとメールをくれたりするキッズ様がいらっしゃいます。




この解説で少しでも、

皆様の楽器に対する士気や楽しさが倍増してくれたら何よりです^^




九条さんもギタリストとしてまだまだ未熟やからさ、

何かオススメあったら教えて頂けたら嬉しいです^^




一緒に頑張りましょうね^^





さよなら!