沖縄公演二日目、お疲れ様でした(゚∀゚)

昨日いかれたと思っていたワイヤレスが本日謎の復活を遂げました:(;゙゚'ω゚'):

どういう事ですか?wwwww

スタッフさんと話をした結果、可能性の一つとしてwifiとの混線があるみたい:(;゙゚'ω゚'):

皆様、ライブが始まる前には電子機器の電源をしっかりと切りましょう(`・ω・´)

そんな本日は昨日よりも熱いライブだったんじゃないかと思います(`・ω・´)

中々しんどかったwwwww

体力的な意味でな:(;゙゚'ω゚'):

まだ夏じゃないのに夏本番くらいの熱さだったわwwwww

これから先が末恐ろしい:(;゙゚'ω゚'):

セトリは全体的に飛ばしていける感じだったんじゃないかと思います(゚∀゚)

ひたすら頭降ってた記憶しかないわwwwww

終わってみるとあっという間の沖縄期間でしたが、また来れる様に僕らも頑張りたいと思います。

沖縄に限った事ではないですが、ライブをしにくるのも、ライブを観に行くのも大変な場所って日本国内でもたくさんあります。

それでも出来る限り色々な所へいきたいと言うのが僕たちの気持ちです。

今回47都道府県ではないと言うのも、やらないのではなく、やれないと言う部分もあります。

日程的な事だったり、経済的な事だったり、理由は様々です。

己龍に限った事ではなく、バンドってのはそう言う色々な状況と戦って活動をしています。

そんな中で活動を続けていく事が出来るのは、皆が助けてくれるから、応援してくれるからです。

今回の巡業でもバンドとファンがお互いに支え合っていく事で大きな一歩を踏み出せると思いますし、それによってまた活動の幅を広げる事が出来ます。

遠征をして駆けつけてくれた皆に大きな感謝を!

そして己龍を待っていてくれた現地の皆に大きな感謝を!

これから行く各地方で待っていてくれている皆に大きな感謝を!

厳密に言えばライブに点数なんてつけれないし、成功も失敗もないと思います。

敢えて言うのであれば、参加してくれた皆が

「楽しかった!また己龍のライブに参加したい!次こそは自分の地元に来て欲しい!」

そう思って貰えたら何よりだと考えています。

そんなライブを一つでも多くする為にこれからも己龍さんは走り続けて行きますので、宜しくお願いします。

長くなりましたが、インストアイベント、ライブ、ライブと計三日間、お世話になりました(`・ω・´)

本日をお疲れ様でした!

では、また。



追伸

晩ご飯は焼き肉でした。

ひよりんはとりあえずビールでした。

「ダイエット」って何かね!?( ゚д゚ )