今日はきしめんの日 | きり散歩

きり散歩

趣味の散歩や最近食べたものなどを、徒然なるままに書き綴るブログです。

きしめん食べたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
今週も深夜の飯テロに屈することなく「孤独のグルメ」を見終えた後ですが、きしめんは実際に本場で食べたことがあるので、日記を書くことに。
 
 
名古屋に行ったときに、本場のきしめんを頂きました。
写真のメニューは朝食として食べたものなのですが、麺に食べ応えがあった割には意外とあっさり食べることはできましたね。
 
名古屋の麺料理はきしめん以外にも味噌うどんだったり、台湾ラーメンだったり、カレーうどん(おすすめは栄にある「うどん 錦」)と魅力的なものが多いので、麺料理ではしごをする上ではちょうどいい量なのかもしれません。この後で小倉トーストとかだとちょっと重いかもしれないし、この後で「マウンテン」に登頂するのであればちょっと厳しいかもしれませんが。
 
あと、普通のうどんよりも、麺が太く食べ応えがあるきしめんの方が好きな身としては、きしめん単体(乾麺)をダイソーで売っているときはそれを買って、色々なメニューと組み合わせることがありますね。
セブンイレブンとかで売っている坦々麺の素とかカレーうどんの素とかをかけて一緒に食べても美味しいですし。ただ、こういった麺の素は春から夏にかけては売られていても、秋口から冬の間はあまり見かけないのが惜しまれるところ。
 
 
<余談>
関東風のうどんだしと関西風のうどんだしの境界線が関ヶ原と言われるのであれば、関が原よりも東側にある名古屋は醤油だしでも問題ないし、きしめんが醤油味の関東風であっても何ら問題はないのね。