*足利の香雲堂本店の古印最中をいただきました。* | **ふらり**

**ふらり**

ふらりと散策。

栃木足利市の老舗の和菓子屋さん 香雲堂本店の
古印最中 をいただきました。

イメージ 1


古印最中 香雲堂本店
この包装やしおりをを見て 相田みつお氏 の書を感じたんですけれど
やはり 相田みつお氏の書と言葉でした。
なんでも~相田みつお氏が若い頃に 生活のために自分の足でお店を周って
包装などのデザインを取っていたそうです。
現在もその時のデザインと言葉を使った包装をしているんだそうです。
イメージ 2



イメージ 3


最中の種には古印 
ひとつひとつ古印が違う。 古印最中の大きさも形も7種類。
これは 田崎早雲 の印
イメージ 4


十勝産小豆を使用した 粒が残った餡
和菓子屋さんで丁寧に作られている 上品で奥行きのある味わいの餡。
美味しいです。
イメージ 5


足利では 有名なお土産の香雲堂の 古印最中なんでしょうね。

足利市に行ったことがないんです。
訪ねてみたくなりました。





*香雲堂本店
*栃木県足利市通4-2570
*定休日  なし
*9:00~19:00


*八幡店 プティフォンティーヌ
*栃木県足利市八幡1-2-14
*八幡店 9:00~20:00   プティフォンティーヌ 10:00~20:00
*定休日 水曜日  (プティフォンティーヌは第2木曜も)

直営店以外では 百貨店催事売り場でも購入できることがあります。