*ひるがの高原SAのスマートICを利用してみました* | **ふらり**

**ふらり**

ふらりと散策。


東海北陸自動車道 ひるがの高原サービスエリアは
ひるがの高原や 牧歌の里に 行くにも便利な地点で
標高約860mに立地していて日本一標高の高い場所にあるサービスエリア
大日向岳が目の前に広がってロケーションが最高のサービスエリアですよね。
イメージ 1


ふるさと市場が 24年に開設したようです。
イメージ 3


地元で採れた野菜が並んでる~
イメージ 4


苺がとれるのね~
イメージ 5


赤色野菜が目立つ~
イメージ 6


市場内でも 販売~
イメージ 7


軽食コーナーは
イメージ 2
最近は外国語での表示も一般的~
snack~
便饭(ビィンファン) は中国語~
韓国語で 軽食のことを 경식(キョンシク )て言うのね~
メニューより言語が気になっちゃってた~


お馴染みメニューがずらり~
イメージ 8


必ず立ち寄るサービスエリアだけど
今回はスマートICを利用して ここから高速に乗りました~車

スマートICが どのSAやPAに設置してあるって気にかけていなかったので
分水嶺公園から ひるがの高原牧歌の里付近にいるのに
帰りは 高鷲ICまで行かなきゃって思ってた~。
そうだったぁって気が付いて
このひるがの高原サービスエリアのスマートIC 初めて利用~
初めてはちょっとドキドキだね~(笑)
スマートIC 便利になりました車






*東海北陸自動車道  ひるがの高原SA
*岐阜県郡上市 高鷲町鷲見