9月は文化祭が沢山
渋谷教育学園幕張中学校・高等学校

特にこの3連休は
たくさんの学校で文化祭が行われています。
昨日は世界陸上に行ってましたので、
本日は2つの文化祭をはしごしてます。
元々、渋幕の文化祭に行く予定でしたが、
8月に山脇学園に行き、
とても興味をひかれたので、
文化祭の抽選を申込み。
無事に当選したので、
午前は渋幕、午後は山脇です


娘の憧れ、渋幕

朝から行けば、スムーズに入れるのでは…
と思い9:00着で向かったのですが、
甘かった

受付をするのに、大行列でした

10分くらいでしたが、並んで受付して、校舎へ
暑さ対策の為でしょうか、受付でお水を頂けて、
本当に嬉しかったです

入り口は熱気ムンムン、
でも冷房が効いてて、教室内は快適でした。
娘は高校3年生の出し物を中心に
遊ばせて頂きました。
渋幕はクイズを解く出し物が多かったかな~
1つの出し物では、答えが分かったのに
時間オーバーでクリアできなかったようで、
暫く悔しがってました

頭を使うゲームが多くて、
しっかりルールを聞かないと出来ないので、
娘は真剣にやってました

すれ違う大人が何人も、
「賢い子が多くて、出しの物レベルが違う
」

と言っているのを聞きました。
12日(金)は
渋谷教育学園渋谷中学校の
飛龍祭にも行っていました。
渋幕と雰囲気が全く異なり、
姉妹校と言えども、ここまで違うものか…
と驚いたところです。
渋渋は好き嫌いが分かれる、
と聞いたことがありましたが、
娘には刺さらずでした。
渋幕の文化祭は、
来年は日特もあるので伺えないでしょう。
楽しい文化祭なだけに残念です。
来年も行きたいな

5年生は沢山文化祭を見て、
自分の雰囲気に合うか、よく見て感じて、
来年の志望校を決めるための材料にして貰いたいと思ってます。
まだまだ週末の文化祭詣は続きます。