まだまだ寒い日が続いてますね
沢山雪が降って、生活が困難になっている地域もあり、心配です。
何事も「ほどほど」がいい、
改めて思う毎日です
秋に夫が学校説明会に行っていたこちら…
娘も興味津々で参加しました。
東京都立小石川中等教育学校
授業公開が予約なしで見られる
と聞き、家族で行ってみました。
JR巣鴨駅から歩いて学校へ
途中、六義園のレンガ壁を横目に、
住宅街を抜けました
沢山の小学生が見に来ていました。
他校と比べても、男の子が多い印象
校舎はとても広いし、教育設備は充実してました。
校庭の広さに、娘も嬉しそう。
ただトイレは…
東京都には、ぜひ改修をお願いしたいです
授業は生徒の皆さん集中して受けています。
廊下にはPTAの方々が立っていてらっしゃいました。
娘は、授業の内容の深さに驚いていました。
「これが中学校の勉強なんだ」
「高校の内容は全く分からない」
そんなことを言いながら見てました。
スーパー・サイエンス・ハイスクールを
受けている学校ですので、
理数の発表掲示のレベルの高さに大変驚きました
娘がずーっと離れなかったのは、
地学のフィールドワークを元にした発表掲示。
グノーブルで地理を一通り習い、地学も好きで
かなり興味が出てきている様子
「中学校に入ったら、
フィールドワークをしてみたい!
日本各地を見てみたいな」
と、娘の興味が刺激されたようです
学校カリキュラムがとても素晴らしく、
大変魅力的な学校でした