昨夜は隅田川花火大会でした
習い事
夏休みの宿題
家庭学習
(毎日取り組み)

塾の帰り道、電車の中がかなり混雑していたようで、
お友達と一緒に、疲れ切った顔で
電車から降りてきました

人も多かったけど、
学校行事で来週塾を休むので、
その間のテキストプリント類を
持って帰ってきていたので、肩も痛そうでした…
4日分のテキスト達をコピーしていたのですが、
大変だった

基本的に、塾テキストは全て3枚印刷です。
2時間近くかかって、テキストボックスはパンパン

終わるんだろうか…
夏休み1週目

週前半は旅行に行ってました。


グノ夏期講習
バレエ


・絵日記(終了)
・国語算数プリント10枚ずつ(終了)
・タブレット学習:理科・社会(終了)
・タブレット学習:算数
・自由研究まとめ
・リコーダー練習


【国語】
・夏期講習:記述やりなおし、漢字裏面
・コピー1セット目:2枚(19回目位のもの)
・コピー2セット目:2枚(16回目位のもの)
・コピー3セット目:2枚(7回目位のもの)
・(市販)語句冊子&プリント
・(市販)漢字プリント3枚
【算数】
・夏期講習テキスト:裏面
・コピー1セット目:2枚(17回目位のもの)
・コピー2セット目:2枚(16回目位のもの)
・コピー3セット目:2枚(7回目位のもの)
・ 計算マスター:1枚
・整数計算マスター:1枚
・小数計算マスター:1枚
・小数分数計算マスター:1枚
・グノワークアウト
・基礎力テスト
・(市販)計算冊子
【理科】
・夏期講習テキスト:裏面
・コピー1セット目:2枚(19回目位のもの)
・コピー2セット目:2枚(17回目位のもの)
・コピー3セット目:2枚(8回目位のもの)
【社会】
・夏期講習テキスト:裏面
・コピー1セット目:2枚(18回目位のもの)
・コピー2セット目:2枚(16回目位のもの)
・コピー3セット目:2枚(7回目位のもの)
こうやって書くと多いね…
娘、よく頑張ってるわ

今は、来週からある学校の宿泊学習が楽しみで、
文句も言わずに頑張ってるかな。
夏休みの宿題も
重たい自由研究と読書感想文が残ってるから、
娘と相談しながら勉強量を調整します。
しかし、算数の家庭学習用プリントに手がつけられない!
先生、何でも出来るわけじゃないよ~
