春休みになり、

あっという間に春期講習が始まりました。

グノーブル小4は、4日連続、1日休んで、2日連続の計6日間。

授業は60分×3コマ。

毎日、算数国語はあって、理科社会が1日おき。

算数は復習メイン。

国語は新出漢字はないものの、記述のボリュームがあり、更に授業中に終わらないので、残り問題多数アセアセ

理科社会は、通常授業と同じ…

理科社会がくせ者で、毎回小テストがあるえーん

中一日で覚えなくてはいけないので、結構大変ガーン


夏休みもこんな感じなんだろうな~と思い、

プレ夏休みと思って、こなし方を考えてますニヤリ



さて、桜はまだまだ咲いていませんが、

校内散策(桜ツアー)に行ってきました🌸

ガーベラ学習院女子中等科ガーベラ

この春に卒業された高校3年生に校内を案内してもらいました。

説明がとても上手おねがい

学校が好きだったんだな、楽しかったんだな、

そんな気持ちが溢れる説明でしたラブラブ


都心なのに広大な敷地と、充実した教育設備

随所に植物が植えられ、温かみのある雰囲気。

贅沢な土地活用で、本当に羨ましくなりました爆笑

季節の花々を愛でつつ、楽しいキャンパスライフを送れそうです。

お弁当購入も出来るそう。

温水プールがあって、年中水泳授業があるようです。

グラウンドも広く、保護者が入っても余裕があります!

これが羨ましかった照れ

校舎の窓が大きく、校舎内も明るかったです。


通学する生徒さんを見ていると、髪型は自由なようです。鞄は指定リュックサックとのこと。


桜が満開だと、もっと素敵な雰囲気だったんだろうなと思いました爆笑


今回は夫と娘も参加。

2人とも大変好印象でしたラブ

次は説明会を聞いてみたいと言うので、

予約を頑張ろうと思いますダッシュ


ここまで娘は10校見学をしました。

その中で、娘の好みが分かってきました。

まだまだ見ていない学校もありますので、

今年1年は学校見学を続けます。