こんばんは
毎度ありがとうございます


今日は勤務中大笑いで、
楽しく仕事が終わりました



先日、
1歳記念として番外編を書きましたが



その本編となる

修行編を書きたいと思います


感取編も繋がっているのですが

こちらは、
あとで別ルートで繋がる気がしますので
後日取り上げます



今回からも色々絡めて
記事を書いていきます
照れ


新章始まりです〜





今回の修行の旅も
神師匠に導かれ、

古き都へ向かいます






久々の、のぞみー
新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前


やったー









いつも通り前日は
ワクワクして眠れませんでした
ぶー



ワクワク〜










お、
富士山が見えるでよ
照れ












あらまー
雲がかかってるわー




でも、
この車内から見るふじやま

いい感じだわぁ
照れ




京都駅


八条口に降りました




ここ何年かは
こちらの出口を利用するのが
多いです



幼き頃のこちらの出口は、
びっくらポンなくらい
何もなかったような気がします
🤔



時間帯もあってか
空いてましたよー





コンビニ寄ってー

最初の地に向かって
出発ですー
信号機





向かいました先は、

大宮氷川神社さんで
気になっていて

ずっと伺いたかった場所









駐車場から入りました










お山ですね




どこが正面か
少し迷いまして、、、
目



進んで行きますと、、、
あしあと





この世界では有名ですので
興味はありましたが、


今回の旅はまわる場所が多く
日程も限られているので

今回は入らずに外からチラ見です
🙇



また来るからの〜







たぬきさん
こだぬきさん、

はじめまして
ニコニコ




少し歩いて
参道を見つけました
下矢印
松尾大社
まつおのたいしゃ


御祭神
大山咋命
市杵島姫命(中津島姫命)




初めての本殿建立は


大宝元年701年



京都では最古の神社だ



こちらは二の鳥居

電車で行くと
一の鳥居から入れるのかしら
🤔







境内の全体図


古いのか
よく見えません
笑い泣き




公式サイトに
可愛いイラストマップがありました

お借りしました












お久しぶりです!


あ、違った


初めましてですね!









苔の生し具合が
歴史を感じますな
🤔






楼門



本殿へと進みます






楼門に近付くと
紙垂がゆらゆらしてました
下矢印







手水舎は?と探すと、、、





亀さんがいます
🐢




写真を撮って
手を浄めようとしましたら、


面白い動きの紙垂さんがいて
思わず指差ししてしまいました
ウシシ








ご拝殿へ行く前に、

御利益あるものを見つけました
下矢印
撫で亀さん
神使の亀



松尾大神さまの御使い

特に亀さんは
キラキラ健康長寿キラキラ


直接触ると霊威にあやかれるとか


しかし、
この時は感染対策で、、、

亀さんがビニールで守られてました
(´⊙ω⊙`)!







更に左手奥を見ると、
豪華な名酒を発見
キョロキョロ


お酒の多さに圧倒されつつ


先に
ご拝殿へ向かいます

あしあと



ご拝殿



ここから
不思議な面白いことが
少し起こりますが、

長くなりそうなので
次回に致します



今回はここまで

最後まで読んで頂き嬉しいです
照れ

皆さまにとりまして
明日も善いことが巡り合えますよう

合掌