こんにちは。前回の記事で、

就職に対して意識をし始めたキロクです。


さて、就職活動をするにあたって問題が一つ




田舎で障害者雇用が少ない…ッ



私の現在住んでるところは


超ド田舎というほどでは無いけど


まあまあな田舎。


田んぼや山が身近であって


都会までは電車で1時間弱かかる


空気がおいしくてたまに野生生物も見る


そんな所です。



ハロワで求人票を貰ってはみたものの


予想通り、すごく少ない…!!😨


大半が都会の方の求人ばかりで


どうしようか、困っています。


本当はクリエイティブな仕事がしたいし、得意なんだけど…


そんな仕事は都会に多いです。



移動手段の事情もあり


都会に住みてえ😭と考える毎日です

実家なので、ワガママはいけないですが💦


おそらく、将来的に1人で暮らすことになったら絶対に都会に住みます。


もちろん家賃も高いので


あくまでも近郊くらいの距離でいいですけど…


就職の面を見ても


障がい者福祉的な観点から見ても、


絶対都会の方が有利ですしね👌



ちなみに遠方に住む兄に、この事を相談したら


👨「東京に住んで特例子会社でも受けたら?」


と言われたのですが、


いくら都会とは言っても、さすがに東京はムリ💦


家賃が本当段違いなんですよ…!


兄貴…障害者雇用の給料がどんだけ低いかあんま知らんやろがい!!



まあ、就労移行支援のスタッフさんには


👩「求人票が全てではない」と聞いているので


完全に悲観的になる必要は無いのですが


いかんせん田舎と都会の差がありすぎて…


うむむ…