​会を主催する側の人



主催者同士の交流会に参加してきました。

それぞれ、会のPRでチラシや名刺など配布したんですが…

中には、そうゆう物を何も用意してない人もいました。

帰りに少し、その人と話したのですが…「自分以外の人は用意して来てるのに、自分はダメだなァ…」としょげていました。

会を主催してる中で、クレームを受けた事があり、その事でも落ち込んでいました。



・カリスマがいる会は、存続しずらい事。
カリスマ=依存される可能性がある。
・主催者を主役にするのか?参加者を主役にするのか?を考えた方が良いのではないか?
・参加者全てが満足するというのは不可能に近いので、ある程度は割り切って行った方が良い

などを話しました。

​難しいなぁ


家に帰って来て、スマホを操作してたら…

たぶん、彼の会であろう募集記事を見つけました。頑張って欲しいな〜と思いながら、見てたのですが…その記事、消えてしまいました。

主催者同士が、悩みを語り合ったり情報提供をする場としての主催者交流会だったのですが…

「主催していて、楽しいですか?」と聞かれたなぁと振り返ります。

自分の会とは違う話を聞いて、どう自分の会を盛り上げていこうか?横で繋がる事で孤独感を味わう事なく会を運営していけるかな?って思いの人ばかりではないと感じました。

アンケートを取ってるのならば、クレームが入る可能性もあるわけで…

それは頭では分かっていたけど、実際にクレームを受けたらショックが大きかった。
そして、主催者交流会に参加して自己肯定感が下がってしまった。という事なのかと推測します。これも完璧主義・0-100思考からくる物なのか?違うのか?

完璧主義のある発達当事者さんが、誰の助けもなく当事者会を運営する難しさを感じます。

交流会で知り合った仲間に相談しながら、挑戦してもらいたかったけど…苦しそうだったから、それはそれで良いのかも知れません。