ハート わたしはこんな人 ハート

_________


20代の都内ミーハーOL(事務職)
特に…美容グルメが大好き音符
実際に使って&行ってよかったものを発信中流れ星

\見つけていただきありがとうございます/

フォローしてね

_________

 

こんにちは、Nicoですにっこり

 

美容好きの方なら一度は聞いたことがあるであろう「化粧品検定」

 

私も2年半ほど前に、2級&1級を取得しました看板持ち

しかし化粧品検定協会が過去に1度炎上したこともあり(←)、

 

「意味ない」「ステマだ」とネガティブな評判を見ることもしばしばありますよね泣き笑い

 

今回は、実際に化粧品検定を取得した私が

 

「化粧品検定は本当に意味ないのか」

 

について、個人的感想を述べますにっこり

 

美容が好きで、取ろうか迷っている方はぜひ覗いてみてくださいねOK

【結論】化粧品検定、意味ないなんてことはない

結論、私は化粧品検定を取って良かったと思っていますにっこり
確かに、美容業界に就職したい方を除くと
就職活動/転職活動で強みになるような検定とはいえないかもしれませんが
 
日常生活で役に立つ知識が沢山身に付いたと感じています。
 
 
特に、
 
・シャンプー,コンディショナー
・化粧水,クリーム
・日焼け止め
・香水
 
などをお店で選ぶ際に、自然と成分表を確認して
本当に自分に合うものを選べるようになりました。にっこり
 
「この商品めっちゃ流行ってる割に、刺激強い成分ばっかりやんけにっこり
 
と、専門家のように分析できる能力も備わりニコニコ
 
化粧品検定の勉強をしっかりしたおかげで
 
「正しい知識を持って、正しくケアする」ことができるようになったのが
 
1番の受けてよかった理由ですグッ
 

化粧品検定1級の勉強時間/勉強法

参考になるか分かりませんが、私の検定勉強スタイルを紹介します。
まずは勉強時間からグッ
 
虫めがね休日の勉強時間…1日約6~7時間
虫めがね平日の勉強時間…1日約3時間

▷平日の勉強時間内訳
・仕事の休憩中 /20~30分
・仕事の移動時間/1時間
・就寝前    /1時間30分


⇒総勉強時間…60~80時間ほど
 
続いて勉強方法グッ
 
①参考書を読む/3周(1級&2級)

参考書はボロボロになるほど読みました◎
1周目…ひと通りざっくり読む。全体に目を通す
2週目…最初からじっくり読む。難しい部分はマーカー&ページを折っていく
3周目…折ったページ、マーカーを中心に読む
(仕事の休憩中,移動中が中心)
 
②問題集を解く/2周
 
専用の問題集は2周してます◎
(平日就寝前は自宅 or 休日はカフェで演習)
 
③間違えた部分/苦手な部分を繰り返す
 
問題集で間違えた項目は、再度ポイントをノートにまとめ
移動時間などに見返すようにしてインプットしました。
その後は、正解するまで同じ問題を解き続けました◎
 
正直かなり勉強しました看板持ち(笑)
(ノート1冊使い切りましたビックリマーク)
 
後半になるともう、問題集の正答率が93~96%くらいだったので
合格への確固たる自信をもって本番に臨むことができました。www
 
本番も「もしかしたら満点だったのでは?」といえるほど
スラスラ問題を解き進めることができ、無事合格ニコニコグッ
 
とはいえ、化粧品検定は7割正解していれば合格になるようなので…。
忙しい方は、正直ここまでしなくても問題ないかと思いますグッ
 
ただし注意したいのは…。
 
「参考書だけの購入で問題集を買わない」のはやめましょう泣き笑い
 
結構過去問そのまま出ます泣き笑い
手っ取り早く合格するには
問題集はマストで買うのがおすすめです!!!!!!看板持ち看板持ち看板持ち
 
 

Q.化粧品検定、いきなり1級からでもイケるか

 
化粧品検定は、3級/2級を飛び越えていきなり1級の試験を受けても大丈夫ですにっこり
 
但し注意したいのは、1級には3級/2級の試験範囲も出題されること。
 
勉強時間をしっかり確保できる人
ある程度美容知識がある人は、いきなり1級でも問題ないですが
 
美容知識があまりない人
仕事などが忙しく勉強時間を多めにとるのが難しい人
3級/2級/1級と段階を経て取得するのがおすすめです。
 
また、当日併願受験もできるので
2級を中心に勉強しつつ、1級も練習がてら挑戦したい!という人
併願で申し込むのもアリですね看板持ちキラキラ
 
(私は5月に2級/11月に1級と2段階に分けて受験しました◎)
 
次回は11月ですねよだれラブラブ
ぜひ化粧品検定を受けて、正しい美容知識を身につけましょう!
 
ではにっこり