私はコロナ真っ只中に結婚しましたハムスター




そのときって

結婚式を挙げることが

タブー視されていて。


まわりも誰も挙げていないし

挙げるとしても

両家のみの家族婚。

遠方の祖父母は呼べない。





でもそのあと


2022年のなかばくらいから

大規模な結婚式が再開されて



2023年には

結婚式の帰りだろうな〜という

ホテルの大きな紙袋を下げた人を

街中で見かけることも多くなりました。




最近はもはや

マスクしている人の方が少数派?あんぐり




私はいつ妊娠できても良いように

これからもずっとマスクし続けます予防





そんな中、


前職の後輩たちと

インスタで繋がっているのですが




大々的な結婚式を挙げている、


すなわち

私より後の

2022〜23年に結婚した子たちが、


次の投稿ではママになっているんだよね泣き笑い




避妊やめたら

すぐ子供できてる子ばっかり泣き笑い





どういうこと泣き笑い


うらやましすぎて溶けそう・・・







LINEのプロフィール写真は顕著です。




同年代の友人たち、


3人目ラッシュです泣き笑い





1人目、2人目は30歳前後で産み、




最初の子育てが落ち着いたり

コロナの混乱も落ち着いてきた今、


3人目を産んでいる泣き笑い泣き笑い泣き笑い






それ、理想の家族像ですよ・・・



少し歳が離れた3人目、

とんでもなく可愛いのだろうな。





私もそうなるつもりだったのに



人生うまくいきません予防






次は嬉しい話ですが、



アメブロで

フォローさせていただいていた方々も


無事に妊娠されている方を

たくさん見かけます!!!



私は数回移植をしている方ばかりを

フォローしているので


すなわち、


移植の回数を重ねていても

そのあとに無事

成功している方はたくさんいるのです!!



勇気をもらいます看板持ち





でもやっぱり、


その後の妊娠経過のブログだったり


産まれたあとのブログを

見る余裕は持ちかねるので





陽性判定のブログに

「いいね」を押した後に


そっとフォローを外させていただいています。







それで良いと思っています。




何度も移植の回数を重ねている方の

気持ちは痛いほどに分かるから


妊娠できたことがすごく嬉しいであろう

気持ちが分かるから。




そしてきっとお相手は


今後のブログを見る余裕がなくて

フォローを外してしまう私の気持ちも

分かっていただけると思います。





インスタもそうなんです。



インスタでは

フォローまで外してしまうと

カドが立つので



子供ネタの投稿ばかりの友人は


投稿やストーリーの表示を

ミュートにしています。




きっと

私も子供に恵まれることができたら


その子たちの投稿が

有意義な情報になるはずなので


そのときにはミュートを外します。





それで良いと思っています。





自分から敢えて

ストレスを浴びにいく必要はないから


避けられるストレスは避ける。





でも、大人げない対応はしないように。


今後の関係にはヒビが入らないように。




うーん、


人間関係って

コミュニティが狭くて限られる

学生時代が1番難しいと思っていたけど


何歳になっても難しいものです。





そして今日も私は


最近出産した友達(年下)の


インスタ表示をミュートにして


不妊治療クリニックへ向かうのでした予防