こちらの検査結果を聞いてきました指差し



結果、
私も他の方々と同じように

バイアスピリンを処方されましたあんぐりびっくりマーク






どうやら
血液が固まりやすいみたいで驚き


それが
そもそも着床の邪魔をするし
赤ちゃんが育つ過程でも
邪魔をするんだって驚き


先生、めちゃくちゃ丁寧に
説明してくれました花




あぶらっこい食事はしていないし
極端に太っているわけでもないし

血液がドロドロだなんて
全然予想していなかった…オエーオエーオエー




その後
お薬の説明は看護師さんから看板持ち


お薬は自費になるので1日分55円です。
生理5日目から次の生理が来るまで飲むこと。

今日は100日分処方できるから
移植5回分くらいです。
なくなったらまた取りに来てください。


血流を良くするためには、
水分をたっぷりとったり
からだのむくみをとったり
体を温めたりしてね、
と看護師さんに言われました花




お薬代や診察代で
お会計は7,000円ほど看板持ち



今月もタイミングをとっていたので
お薬をもらったその日から
バイアスピリンを飲み始めてみました花




信憑性は定かではないですが、

バイアスピリンを飲み始めたら
「すぐ次の移植で妊娠できました〜ニコニコ
なんて記事も見かけるから、

期待、しちゃいます、、、泣き笑い


うまくいきますようにお願いお願いお願い






そういえば、

先生に言われて
ショックだったことがひとつ。




おじいちゃん
着床は1回しかしてないんだもんね〜


にっこり
あ、化学流産が何回か…


おじいちゃん
あのね、
胎嚢が確認できて初めて
“着床”って言うんだよ〜


にっこりハッ
デュクシ(心が削られる音)






不妊治療界隈では
「着床はできたけど化学流産でした〜」
とかよく言うから

先生からのストレートグー
ちょいとショックを受けた私がいました泣き笑い気づき