いよいよ移植日が決まり、

考えをいろいろと巡らせた私は

KLC近くのホテルを

2泊3日とりましたニコニコ花




結果、大正解指差し気づき





早朝ラッシュに揉まれて新宿まで行くストレス宇宙人くん

午前中の診察〜移植までの待ち時間バイキンくん

移植直後、できれば安静にしていたいUMAくん


これらが全て解決した〜泣き笑いアセアセ





新宿だとランチできる場所はたくさんあるし、

時間をつぶせるコンテンツもたくさんあるけど、

(お買い物、マッサージ、お散歩などなど)



移植直前、緊張マックスビビリの私、、、宇宙人あたま


ホテルの部屋で

のんびり過ごせたのがとても良かったニコニコ気づき


連泊だと、日中もお部屋を使えて嬉しいニコニコ




今回私が泊まったのは、西鉄インです花


KLCから徒歩2分という便利さ…泣き笑いキラキラ




とにかく近いから

あんまり移動したくない移植日に最適だし、

フロントの方の感じが良かったな〜ニコニコ





その前は、

KLC徒歩3分のローズガーデンに泊まったよニコニコ


ここも良かったふんわり風船星


本館だと安いけど古め。

新館かリニューアル部屋だと

きれいな新しいお部屋ですニコニコ気づき





他には、徒歩10分程度の

ダイワロイネットがとっても良さそうだったニコニコ


なんと、バストイレ別びっくりマーク



ビジホあるあるのビニールカーテン、

私とっても苦手なんです悲しい

体にびちゃっとひっつくのが…アセアセ


洗い場がないと体が洗いにくいし悲しい



設備はダイワロイネットがダントツかなニコニコキラキラ





他に、

ヒルトンやハイアットも近くにあるけど

値段が張るので・・・泣き笑いアセアセ



お値段は、

西鉄 < ローズ < ダイワ

かな?


そのときの相場によるのだけど

どれも1泊、高くて2万かな。


私は毎日予約HPとにらめっこして

1泊1万くらいで予約できてます泣き笑いw



設備はダイワが良さそう、

西鉄とローズは同じくらいにっこり


それなら西鉄とろうかな?ってところです。




そして、意外なところで

西鉄の冷蔵庫には、冷凍庫がついてましたあんぐり



冷蔵庫というか、

ちょっとした冷凍スペース。


ここに、

保冷剤が置いておけたのですびっくりマーク




KLCの行き帰りって、

点鼻薬とか座薬とか

保冷剤と一緒に持ち歩きたいものが

多々あるのですあんぐり


この猛暑、ちょっと外に出ただけで

ぬるくなってしまうから悲しい



チェックアウトまで

保冷剤をカチコチにしておけるのは、

小さなメリットかな、と思いましたニコニコ






最後に、注意点がひとつ。


駅の反対側のホテルはオススメできません。


いわゆる歌舞伎町の近く。


ニュースになっているように、

良くないことに利用されるホテルが

たくさんあります。


プリンスホテルでさえ、私は怖いので避けます。




更に言うと、


ビジネス街の西新宿のホテルでも

完全に安心はできません。


新宿は新宿。

こわい街です。


私は19時以降、外に出なかったよ泣き笑い




19時までに夕飯を買ってきて、

お部屋でのんびり食べました花



持ち帰りできるレストランはたくさんあるし、

大戸屋とかやよい軒が近くにあるので

ヘルシーメニューも充実ニコニコキラキラ


私は毎食大戸屋にしました指差し





こんなかんじで

ホテルライフも楽しんでいますニコニコ



次は、ダイワロイネットにも

泊まってみたいな〜ニコニコ気づき