いよいよ移植当日看板持ち気づき


流れはこんなかんじでした指差し




8:30   KLC到着→9階待機


9:15   受付に呼ばれて、すぐ採血→9階待機


10:50   診察室で先生とお話



食パン お昼休憩 食パン


12:55   KLC再到着


13:00   培養士さんとお話→9階待機


13:50   8階ナースセンターへ


13:55   説明を受けて、お薬もらう


14:00   手術着に着替えてベッドで待機 ふとん1ふとん3


14:20   案内があり、お手洗いを済ませる


14:22   移植室前の待機イスに案内される


14:25   ヒヨコ 移植開始 ヒヨコ


14:30   移植完了→ベッドで安静 ふとん1ふとん3


14:50   安静時間おしまい


14:55   着替えてナースセンターへ


15:00   KLCを出る




わぁ〜長かった〜泣き笑い


がんばったぞ〜泣き笑いグー







まず、

来院指示は朝の8〜9時の間でした指差し気づき


来院時間が遅めだと

移植完了も遅めになる傾向があります〜


と言われていたので、

8時ぴったりに行こう!と意気込んでいたけど、


のんびりしていて8:30KLC到着泣き笑い




9階の受付に向かうと

ファイルが重ねて置いてあって、


今日移植の人は、

ファイルを上からひとつ取って

座って待つよう案内が。


ファイルには番号付けがしてあり、

順番で受付に呼ばれていくシステム。


8:30の時点で、

私より10番ほど前の人が呼ばれていました看板持ち



9:15、受付に呼ばれて説明を受ける。

すぐ10階で採血。



そのあとの9階待機が、過去イチ長かった〜泣き笑い

8時ぴったりに行ってたら、

もうちょい早かったのかな?



10:50、やっと5階診察室に呼ばれて、


「血液検査の結果、本日移植できます星


とのお言葉が泣き笑い乙女のトキメキ


良かった〜びっくりマーク



2個ある凍結胚のうち

どっちを移植するかのお話があったのだけど、


内容は忘れてしまいました泣き笑い




そしてこのカードを渡される。




A5サイズくらい?けっこう大きかった!



それから13時まで

ホテルの部屋でのんびり過ごしましたニコニコ



実は、

移植の前後泊、ホテルをとったのです花


その経緯については別記事で指差し気づき






お昼休憩を終えて
12:55くらいに9階に到着すると、

患者さんがチラホラ。



てっきり13時までは受付前に並ぶのかな?

と思っていたので、

(午後イチ診察の受付みたいに)


どうすれば良いんだ?

「13時になりましたら」って

カードに書いてあるけど

もう受付いって良いのかな?UMAくん


と、テンパる私。




うろちょろソワソワしてw、

12:58に

「これってもう受付していただけますか?」

と聞いてみることに。


すると

「大丈夫ですよ〜にっこり

と対応してくださいましたふんわり風船星



それを見ていた周りの患者さんたちが、

私のうしろに列をなされていた!



やっぱり、

基本は13時ぴったりになってから

受付開始なのかな?




そしてすぐ、13:00には培養士さんとのお話。


どんな説明があったんだっけな予防

忘れてしまったけど、

感じの良い培養士さんでしたニコニコ




そのあとは、移植の8階に案内があるまでは

9階で待機します看板持ち





そして、

なんと長すぎてこれ以上入力できずw泣き笑い


午後のレポは

次の記事でアップします〜ニコニコ花