次女1年越しに入院しました

今はもう退院していますが

先日

ヒトメタニューモウィルス陽性

からの

中耳炎を拗らせ

2泊3日

の入院をしておりました


​6/2 20時頃発熱

体が熱いなと体温を測ると38.5℃

歯磨きの時に舌に大きな口内炎が

ちょうど保育園で手足口病が流行っていたから

貰ってきたかと思いました


​病院受診①

かかりつけ医に夫が有給を取ってくれて連れて行きました

私はハッピーマンデーなどで授業が遅れかけていたので出勤

LINEで「手足口病でした」と連絡がありました


下がらない熱と食欲不振

3日経っても熱が下がらず、舌の口内炎も痛くて

なかなか水分も取れず

弱っていく一方でした


​病院受診②

気がつけば発熱から5日目となり、再度受診

ヒトメタニューモウイルスが陽性とのことでした

中耳炎にもなりかけているので

抗生剤と諸症状に効く薬を処方してもらって終了


​発熱7日目、病院受診③

6/8になり、まだ下がる気配の無い熱

病院を再々受診

血液検査の結果、先日よりも数値が悪くなっているので大学病院へ紹介状をいただきました


​大学病院へ

去年お世話になった大学病院へ行き

再度血液検査

午前よりもさらに悪化していたので即入院となりました

水分と抗生剤の点滴が始まりました


​怒涛の付き添い入院

点滴やら心電図のルートで寝返りを打つたびにぐるぐる巻になり

体調が悪いのでベッドよりも私の膝の上で過ごす時間が多く不機嫌なりにも点滴を外したりはしませんでした

(去年は7回外して医者からため息つかれる)

ただ、夜間は夜泣きと不安が合体し

柵に何度も頭や体を打ちつけていました

おかげさまで睡眠時間3〜4時間の私は白目むいてました

入院する前も熱でうなされて泣いて暴れていたので

その頃から寝不足が蓄積されていますチーン



​順調に回復

抗生剤を直接体に入れた事で効きがよかった

舌の口内炎も治りかけていた


ので、食欲も戻り、熱も下がってました

月曜日の時点で数値が悪ければ

敗血症などの検査もと言われていましたが

なんと!数値が正常値近くまで下がっていたとのことで2泊3日で退院をすることができました照れ

先生からも夜中の不穏のことを考えると

内服に切り替えてお家でゆっくり過ごす方がいいよねともあり

お昼ご飯を食べて帰宅しました飛び出すハート



​熱が下がって元気!

点滴と心電図が外れると

もっと自由になれるよ〜

な一枚




こんな感じ怒涛の付き添い入院が終わりました




​2泊3日の付き添いの代償

仕事の都合上、夫は難しかったので

私が付き添い入院をしたのですが

土曜の午後で布団のレンタルに間に合わず

硬い簡易ベッドにシーツを敷いただけの所で寝た結果

変形性股関節症が急速に悪化しました笑い泣き

いったいのなんのショック

次の診察で人工股関節の手術に向けて検査やらなんやら話をしていくと思うので

その時に痛み止めの注射も打ってもらってきます〜



健康が1番!