身体障害者手帳取得しました
前回書いた記事
この件で慈恵大の先生に改めて
身体障害者手帳の相談をしました
痺れも酷いし
とにかくもう
腕が肩より上に上げての作業が
長続きしません!!!
この状況で就活なんてできない
手帳まで求められて
ダメ元で診断書を書いてもらえませんか?
と
聞いてみたところ
難しいと思うけど…
決めるのはリハビリの先生だから
やるだけやってみましょうとなり
結果
・
・
・
上肢 7級
下肢 5級
の判定となりました
総合 身体障害者手帳 5級
手帳を先週受け取って来ました
下肢は人工股関節を入れてなお
筋力が1年経っても100%戻ってない
というところなので
絶賛
リハビリ頑張ってます![]()
でも
一年以上
そばで支えてくださってる
PTさんが
確実に徐々に筋力は上がってますよ
と言ってくれて
モチベは上がってます![]()
しかし
痺れが邪魔をするんですよね
100m歩くと
太ももがが痺れて
膝下だけで歩くのか
反跳膝が悪化しました![]()
PTさんから歩き方を修正してもらい
頭で気にしながら歩くのですが
歩くのってこんなに
頭を使って考えるものだったっけ?
と大混乱です![]()
サポーターを巻いて
膝に負担が掛からないよう
歩こうと思います
正直上肢の方が辛い
上肢は神経的なものなので
軽い障害判定でしたが
握力が5kgまで下がっていて
肩より上に上げての作業が
1分以上出来ない
シャワー
頭を洗う
ドライヤー
洗濯物を干す
歯磨き
食事
お米洗い
利き手が右手なので
左手に変えてみたのですが
全然洗えないので
結局休憩しながら
時間を倍以上かけてやっています![]()
頑張ればできるから
軽度の障害なんでしょうね![]()
痛い時は動かすことすらできない
ので
次女のベビーカーを
押すこと
食事のスプーンを持つ
ペットボトルを開けることすら
何もできなくなります
ケースワーカーさんが
本日聞き取りで家事支援など
入れるかもしれないと
会議にかけてくださるとのことなので
受けられるサービスは
受けて
自分の体と心に
余裕が生まれますように

