連続テレビ小説<梅ちゃん先生> | 黄色いtomatoのブログ

黄色いtomatoのブログ

自分でも何をやっているかを忘れないための備忘録。
主に、読書、映画、芝居など自分が積極的に出会ったことへのメッセージ
子育て中に感じる色々な言い訳ばかりも多々炸裂中

いよいよ、今週末で<梅ちゃん先生>終わっちゃいますね。

堀北真希ちゃんとかわいさゆえに見続けてきたのですが、

時代が昭和初期。わが父と母が主人公さんたちと同じぐらいの世代。

というわけで、きっとこんな父だったろうな、母はこんな感じか、なんて
思いながら見ていました。

朝の習慣以外の何物でもないのですが。

物語が終盤になり、梅ちゃんは医者をしながら、母であり、妻であるという
3役をこなす事になってきました。

仕事を持ちながら子育てをする事、この時代ではどんな風に描かれるのかなあなんて
のんきにみておりましたら、、、

<もっと母親らしくしろ>

一番身近で、自分を一番信頼し、理解してくれるはずの
旦那様からそんな言葉を投げかけられたり、
仕事はどんどん大変になっていく。

身がきゅーんといたくなりました。


<何でもかんでもみんないっしょってのは、子どもを金太郎飴みたいにしちまうよ>

どなたが言ったセリフかはもう定かではありませんが、

この時期から、どんどんマニュアル化が進んでいき、

みんな中庸で、平均的でいる事を求められたんだったなあと、改めて感じます。


ずっと前、娘が保育園に通っている頃、

  <空が空で あるように
   雲が雲で あるように
   全身全霊
   僕で   ありたい  >

というポエムのような歌がはやっていました←我が家だけかも。


私が私であったように、娘にはただ一人の娘でいてほしいと
自分の主張を持って生きてほしいと思っていたのに、

学校という集団組織に入ってからは、
とにかく みんなと一緒に、落ちこぼれないように、枠からはみ出さないでほしいと
ばかり思っていた。


自分がそういう金太郎飴、嫌いだったはずなのに~

改めて、そんな事を思う毎朝のドラマ。

どんな風におしまいになるのかな?

今週末まで、楽しみたい。