昨年、年末に購入した時計

茶の間の柱時計
何十年、そこで動いていた
数年前から止まったまま

昨年末の大掃除に
オトンと2人
新しい時計に変えようと

購入したのが



和室にも合うように

振り子のモダンなタイプ





楽天でチャチャっと購入





今までそこにあった時計

手でネジ巻きするタイプ


いつから止まっていたのか

誰も記憶にないと


ただ、

5年前の1月

じいちゃん(義父)

亡くなった数日後

突然鳴り出した時計


ボーン、ボーン、ボーンて


いつからか

その音を聴いていなかった


思い出したように

ネジを巻く

じいちゃんが体調を崩してから

ネジ巻きする人がいなかった時計

旦那も単身赴任で何年も巻いていない

息子と2人でネジを巻く


数日の間、時を刻み

ボーンという音が鳴っていた


その後

ネジ巻きしても動かない


止まった時計

その場所から下すこともなく

5年が経ちました

私がお嫁に来る前からそこにあった時計

私の一存では動かせないような気がして

止まったままの状態でした


昨年末に

何方からでもなく言い出した

時計の購入



新しい時を

刻み出しました









が、










止まったはずの時計





動いてるし(・・;)



いい音で時を刻む

新しい時計には無い音







なんで?