2023年1月15日(日)


馬上舞チームの仲間で、日本舞踊を習う事になりました。


先生は花柳流の方で、私たちが馬上舞の為に習いたい事を理解して下さっています。なので、日本舞踊の基礎は教えて頂きますが、「あ、馬に乗ってるからコレは無理かな」などと言ってくださいます。優しいピンクハートキラキラルンルン音符


練習の前に動画を送って来てくださって、基本の扇子の持ち方を教えて頂きました。扇子の持ち方だけで時間を使ってしまうと思ったいないですからね、とのこと。


この日は「桜桜」で練習。コレは基本のキだそうですが、全然覚えられなくてアセアセ先生が言うには子供が最初に習う課題なんですよ、と。メンバーが課題曲として作ってくれた「朧月夜」なら桜より安易で振付を覚えているメンバーも多かったので、後半は朧月夜で練習。最初は振付をなぞるだけだったのを、徐々に顔の向きや足の運びを入れて行って、日本舞踊っぽく仕上げて行きます。


呼吸を入れて、肩の向きを入れて、と言う所はクラシックバレエも一緒だなあと感じました。馬上舞でただひらひらと扇子を振り回すのではなく、日本舞踊の基礎を抑えることで、扇子の扱い方に品が出たり、基礎力の底上げが出来たら良いなあと思います。


身体の向きも「馬に乗っていたら関係ない?」と聞かれましたが、馬上で身体の向きを入れ替える事も出来るし、「舞」としてアリだと思います、と答えると、先生も頷いていらっしゃいました。


次回のお稽古日はまだ決まっていませんが、次回までには桜桜を覚えて行きたいと思うのですが、なかなか難しいですアセアセ頑張りますウインク




にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村