ネットでシールを買い、流鏑馬用の弓矢をデコってみましたニコニコ
{05D5C413-152F-4578-B551-BF65BFD3AD8A}


そう、買ったのは家紋シールです。本来は、スマホに貼る用みたいですが。

{7BE13C9C-27B4-4709-A772-DF9EBA0E77C2}

弓に大きいシールを。
{ACD5EF9A-9FFD-4310-B1FD-7CE436C736BE}

矢に小さいシールを。
{E1DA9AC8-D4B0-46BF-BCE6-BC3F0FC431D1}
結構格好良くなったと思います爆笑
どうでしょう!?キラキラ

可愛いのも良いですが、今回は格好良くしてみましたウインク

{8876EC6A-7E4F-4D23-B25D-E8EB02E149A6}

これは「横木瓜」という家紋で、沖田総司と同じ家紋だそうです。

関西では母系の家紋を使うのだそうですが、関東風に父方の家紋にしました。

母方の祖母は明智光秀に支えていた家系だったので、明智家と同じ家紋だそうです。戦国グッズが一杯あって良いです爆笑

でも、父方のこの家紋も、幕末グッズでいっぱいありますウインクよくあるポピュラーな家紋だそうです。

{644A08D5-0B7D-488B-A9E3-D57CF5FF78A3}
ご先祖様も流鏑馬やっていたのかなニコニコ!?

次の流鏑馬レッスンが楽しみですピンクハートラブラブ音符ルンルン






にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村