貧乏になるキッチンの特徴 ガーン

こんにちはすぎ仔です( *´艸`)

 

今回は貧乏になるキッチンの特徴についてまとめましたので、是非ご覧ください。

冷蔵庫の扉にメモ類ガーン

貧乏になるキッチンの特徴その一つ目は冷蔵庫の扉にメモ類が貼ってあるです。

ゴミ出しの日付や子供の給食表、レシピメモや買い物メモなど結構張ってしまいがちなのですが、風水的にはNGです。

風水では「扉はすべて、幸運と金運の入り口」と考えられている為、メモなどを貼っていると良い運気が入らず、“運気が腐った”食品を食べることにガーンガーン

 

でもどうしてもメモなどを貼りたいというときは横に張るようにしましょうキラキラ照れ

 


包丁出しっぱなし

二つ目は包丁を出しっぱなしにするです。

これは普通に危ないですし、金銭面でのトラブルが増えると言われていますえーんアセアセ

時には嫁姑の仲が邪悪になる危険性もアセアセ

 

刃物は見えないところにしまいましょうウインク

お子さんや家族の為にもピンクハート照れ

今ならシンク下に収納が無いお家にもペタッとくっつけれる商品なんかもますキラキラ

 

 

 

プラス、フォークやナイフなどの金属類をむき出しにしているのも風水的には良くないのでこまめにしまうのがベストですキラキラ

カラトリーケーズケースなどに入れて安全&オシャレにしちゃいましょう照れ

 

 

 

 


コンロに油避けガード

これは私やっちゃってましたアセアセ

だって楽なんですよね油よけガードアセアセ

ならアルミカバーは!?と思って調べたらアルミカバーでもアウトチーン

 

要は汚れを溜めて放置するというのが金運的に良くないそうです。

そう言われればガードを付けてても全部はガードしきれなくて、周りに飛び散った油汚れって本当にお掃除大変なんですよねアセアセ

楽してるつもりが、後回しにしてるだけだったのかもチーンチーン

 

 

汚れはキッチンシートなんかで毎回ちゃちゃっと終わらせるのが金運的にも気持ち的にもいいのかもしれませんキラキラ

 

 

 


床が汚れている

運気は足元から入ってくるため足元が汚れていると汚れた運気が体に入ってくることにガーン

油で汚い床はお金が貯まるどころか無駄使いの元凶になりますので、こちらも毎回ちゃちゃっと掃除するようにしましょうキラキラ

 

 

 

 

 

調味料入れが古い

これは私聞いてて意外でしたびっくり

何年も同じ調味料入れを使うと運気が停滞してしまうそうですアセアセ

なので3年を目安に買い替えるのがオススメですキラキラ

 

ってかめっちゃ可愛い調味料入れ見つけちゃいました!やばい欲しい(笑)爆  笑

 

 

 


お金やお財布を置く

最後はキッチンにお金やお財布を置くです。

買い物帰り、買ってきたものをしまおうと荷物と財布と小銭をバサッとおいて、とりあえず放置なんて事よくやっちゃいますよねアセアセ

 

実はこれ絶対にNGなんだそうですガーンガーン

 

浪費癖がついて、お金が飛ぶように出て行ってしまうそうですアセアセ

 

仮置きもNGガーンお金はちゃんとお金の場所に置きましょうってことですねキラキラ

 

 

 

まとめ

 

6つをまとめるとこうなります。

  • 冷蔵庫の扉にメモ帳
  • 包丁出しっぱなし
  • コンロに油避けガード
  • 汚れている床
  • 調味料入れが古い
  • お金やお財布を置く

ついやりがちなことが多かったですが、今日から意識して直せることばかりですので良ければ実践してみてくだい!!爆笑

私もとりあえずコンロの油よけガードを外したいと思いますアセアセ笑い泣き

 

 

 

この記事が貴方のお役に立てれば幸いですピンクハートおすましペガサス

 

以上すぎ仔でした照れ

 

すぎ仔のお得な情報はこちら下矢印