こんばんは(о´∀`о)
今日は比較的暖かくて
とっても過ごしやすかったですね♫


さてさて、体験教室ラッシュなこの時期。
今日は理科実験教室☆

にお邪魔してきました!
{9A672602-A056-4CA5-887B-18E63F0B4F52}

<内容>
時間:90分
費用:無料

〜当日の流れ〜
開始時間10分前集合
          (受付記入・白衣着用のため)

開始10〜15分
           子供達への注意事項などの説明
               →子供達は別室の実験教室へ移動
保護者への本日の流れ説明
               →子供達のいる実験教室へ移動

開始20分〜90分
            子供達:氷とドライアイスの実験
                        紫キャベツと二酸化炭素の実験
                        ドライアイスロケット制作
             保護者:30〜40分ほど見学

最後30分
             保護者は別室へ
             時間割や費用などの説明
             
開始90分後 
             子供達が保護者の部屋へ合流・終了




印象はとてもよかったです!
スタッフの方はテキパキしていたし
とても親切でした。

説明も明瞭でわかりやすく
質問するとすぐに返ってきます。


<我が家の良いと思う点>
・月一回の授業なので振替可能であること。
・授業内容が面白い。
・子供達が自分で考えることを促している。
・入会金の内訳を説明してくれたり
    その他かかる費用などの説明が明快。
        ↑例:入会金はほぼ保険費用で
           その他白衣代や名札など雑費とのこと。
・先生の話が面白い。
・スタッフさんが子供好き。
・必ず子供と同じ目線で話すなど
     スタッフさんの教育が行き届いてそう。
・ぽやん嬢がすごい楽しそうだった。


<入会するか悩む点>
・月一回の授業にしては月謝が高い。
・そもそも通うのは距離が遠い。
・休日が潰れる。



こちらの実験教室は夏休みや冬休みに
野外実習とかあるんですよね。
で、それは外部生も申し込めるので
そこに参加でもいいのかなーと感じました。

と、いうわけで結論は
「見送り」です。

室長先生もすごくいい方で
私も気が合いそうだし(笑)
教育費が有り余ってるなら
行かせてもいいけど!
そういうわけにもいかないんでねショックなうさぎ



今日はお教室の雰囲気など分かって
よかったです!
安心して野外実習申し込めますカナヘイピスケ


白衣が板についてきた娘。
{5EA21B2A-8D65-43B5-BD43-3889E32925F4}
将来の夢は研究者だもんね☆