ある日の夜はSUDA(アソーク)

 

 

ソムタム

 

インゲンと海老フライ、空心菜

 

ラープムーと何か(忘れました)

実は、私、ラープムー大好きドキドキ

 

THB80/100/120/140のようなシンプルな料金スタイルで

食べ終わってお会計のとき、お店の人どうやって食べたもの分かるのかな?と思ったら

(日本のように注文したものを書いた伝票みたいのはテーブルに置いていかないので)

お皿の色や形でその料金が分かる体制になっているみたいです、多分。

つまり、回転すしみたいな。

シンハもTHB110だったし、すごく安く済んだディナーでした。

頼みすぎて食べきれず、お持ち帰りして翌日のブランチにしました。

 

噂には聞いていましたが、かなり人気のお店ですね。

日本人もいますが、欧米人も多く、帰る頃には満席になっていました。

 

 

帰りにターミナル21に寄ってトイレタイム(笑)