今晩は〜爆笑

とうこです。

 

私にとって、

節分はとっても大事

大学生時代ぐらいから、

節分を意識してたと思いますおねがい

 

基本的には
「邪気を払い、無病息災を願う行事」

平安時代、大晦日に宮中行事として

「おにやらい」(追儺)が

行われていたみたいです。

追儺は鬼を払い無病息災を願う。

節分すぎたら、

やっと新しい年って感じがします。

『続日本書紀』によると

706年には追儺が始まってたそうびっくり

追儺は鬼ごっこの

起源という説あるー。

 

 

今年は平日だから

節分にいけません><

でもね、2/4に吉田神社にいったよー

御祈祷もして頂きました照れ




大元宮が好きでね。

吉田神社の中で

最強のパワスポと思います。

なんか、空気感違うちゅー


大元宮には、

すべての源、宇宙の根源の神

「虚無太元尊神

(そらなきおおもとみことかみ)」を中心に、

八百万の神々を祀っています。
吉田神道の総本宮
大元宮の本殿は珍しく八角形
普段は中門が閉まっていて

入れませんが、

毎月1日・お正月三が日・

節分祭の時に限り、

大元宮の本殿や周りにある神社にも

参拝できます。


虚無大元尊神そのものは

宇宙の始まりを司る神さま

具現化したものだと考えられています。


吉田神社さんの写真も混ざってます。

右下。


そこにいらっしゃる

木彫りの方相氏様が

大好きなんでございます~💖

年に一回の私の推し🌟

会いに行く感じラブ


 お会いできて、

幸せです〜チュー💖

 

 2/11 (土)新大阪鑑定会 



 ご予約、問い合わせは

下記LINEにて

受け付け中です🌸

 

 

LINE Add Friend

リンクlin.ee

 

 

 

食べ過ぎたら、

皆さんどんな態勢をとりますか?

私はヤンキー座りになります笑い泣き

 

 

貴方と石を繋ぎます。

石の仲人、透子-とうこ-でした。💎