いま新型コロナウイルスの影響で
お国から不要不急の外出を自粛などと
連日報道されています。


夜間の人混みへの自粛、
「3密」を防ぐ事と言いながら
夜間に狭い部屋にビッシリと
マスコミを集めて
マスクもせず、
さほど緊急ではない会見を開く知事に
どこからツッコミを入れて良いのか
悩んでいます。



そんな自粛の中
テーマパークの一部は
屋外の営業を再開し始めました。

すべてに自粛が求められれば
経営の危機に直面する企業もあります。


営業再開は苦渋の選択と
覚悟の上だと思っています。







ショーキャストなどを
たとえ屋外と言えども
出演させる事は大変危険な行為です。


パーク入り口のサーモグラフィーや
検温など、さほど意味はありません。

症状が無い方はウイルスを持ったまま
素通りです。


屋外だから大丈夫!


いいえ違います。


パーク内での飲食をマスクしたまましますか?
一言も発せず食事をできますか?



花粉で痒い目に触った手で
なにか触りませんか?


口にふれたコップ部分を
触らないようにしていますか?


口がふれたストローを
触らずに捨てられますか?


お子様にそれを徹底できますか?


パークの屋外アトラクションを楽しむのは
個人の責任と言えるかもしれません。
キャストもマスクをし、対応します。

でも、ショーキャストは
マスクをして出演しますか?


もし、
もし、
大切な方に移してしまったら
もし、
もし、
万が一大好きな方が
移した病で亡くなってしまったら…


入院した時から
ご家族にも会えず
亡くなってもそのお顔も見れず
見えない袋に入れられ
触るってあげることもできず
小さな入れ物に入って帰って来るのです。



志村さんが教えてくれました。




では、パークが潰れてもよいか!
との思いもあります。

また、このような時に出演される
ショーキャストさんを応援しにいかなくては!
と思うのも当然のこと。



ゲストを不安にさせ
キャストを危険な立場に立たせているのは
パークを運営し、決断を下す人達です。

いつも思う事は
考え方が幼い。




みなさんは
1日パークを開園した場合
経費がいくらかかるか?
考えた事がありますか?

ディズニーリゾートでは電気代だけで
1日1000万円以上かかります。

しかしこの数字は
膨大な施設を持つ
ディズニーリゾートの場合なので
他のテーマパークには
全ては当てはまりません。


でも、電気、水道、ガス、人件費、他維持費などで1日数百万円はかかるでしょう。

その費用を
今の状態のゲスト数で利益が出るでしょうか?



年パスで入るゲストは除きます。

年パスで入園してもパーク側には
当日の売り上げにはなりません。
純利益も出ません。






純粋にパスポートを買って入園する
ゲストは何人ぐらいでしょう?

そのようなゲストに入園してもらう為に
人気のあるショーキャストを
出演させるのなら
こんな決断は安易すぎると思います。


開園していても
利益がでないのなら
今、違う選択も考える時だと思います。


宝塚の様に一つのことを守り抜く為に
個人個人が徹底されたお客さまとは違い
テーマパークはいろんな考えの方が
たくさん来園されます。

守るべきモノが
それぞれ違うのです。 

それをパークを守り抜くという
一つの決断力にするのは無理話し。

決して
ゲストが悪い訳ではありません。


国も
もっとするべき事をしないと
イタリア、アメリカの様になってしまいます。


肉券、お魚券、旅行券とか
バカなこと言ってないで
まともな「非常事態」を発令してください。

そして、
コロナウイルスの為、
収入源が無くなってしまった方々への
支援をしっかり表明してください。