やぁ❤️
久しぶりだな

(*・ω・)ノ









ボコっ🔨
ヘ(><#)ノ


( ;∀;)






………

こんにちは
きりんさんです(;;・ω・)ノ










いきなりですが

千年桜雅より
優雅さんです。












🌸















{CCE71186-B480-438A-95F8-21F783BAF92A}













優雅さんのキリッとした美しさと
雅繁さんの儚さを出したかったので
愛しいさくらさん(桜の花)のなかに
溶け込んでいく様な
イメージで描きました。

(背景の桜の花に関しましては、
素材サイト様よりお借りいたしました)




うーむ。
色に悩みまひた。




黒色が苦手なきりんさんは
優雅さんの髪の色を何にするか?

最初薄紫で塗ったのですが
PC画面上と
スマホや印刷ではかなり違います。

薄い色で塗ったつもりが、
妖しい路地裏の
夜のネオンのような紫になってしまい
なんども色彩補正をして
ピンクに近いすみれ色で妥協しました。

(「千年桜雅」のロゴは、公式さまのではありません。
PCの中に入っているフォントを
必死に手書きで加工しています。
フェトショップで伸ばしたい部分を範囲指定し
みょ〜んと伸ばすと みょ〜んと伸びます。)





初めて優雅さんを描かせて頂きましたが、
緊張しました。
お顔や髪の影など、
久しぶりに自分らしい絵に仕上がりました。






優雅さんが
舞台に立つだけで
会場の空気が変わります。

舞台でも
優雅さんがトップとして お立ちになると、
ギュッと引き締まって見えます。


お美しいお姿に
まるで一枚の絵を見ているよう。

踊るたびに揺れる髪が美しい。



一瞬ラグーナにいる事を忘れてしまうくらい
舞台に引き込まれます。


また、「千年桜雅」の雅繁さまと
ショーでの優雅さんのギャップが
たまらない(*´꒳`*)





いつも柔らかな笑顔で
お優しい優雅さん。

ハウステンボス歌劇団を
支えて来られたお姿に、
ただ ただ感動するばかりです。








そんなきりんさんは、
「日向さん」の殺され方が
トラウマになりました
Σ(゚д゚lll)



ほぼ全員
しっかり、確実に、間違いなく

とどめを刺されていますな。





特に日向さんは
首の後ろから
ッザクッ🔪
(⊙ω⊙)


そこまでしなくても………
桜の花が散るように切られても
よろしいのではないかと………











カキーン!(頭痛)



ズバッ!(°_°)

カキーン!(頭痛)
カキーン!(頭痛)



ザグッ!(*_*)

カキーン!(頭痛)
カキーン!(頭痛)
ಠ_ಠ;;

カキーン‼︎!(バファリン プリーズ)


グサッ!(⊙ω⊙);;



((((;゚Д゚))))))


ひーーーーーっ









助けてーーーーーっ





もうやめてーーーっ

こらっ!沼部っ!
生き返るなっ!










好きな方達が
切られるのでそう思うのかもね。





千年桜雅は
2バージョンを1週間毎に
公演なさっているそうですが、
それぞれの個性も大切な見所だと思います。




小池修一郎さんが仰っていた
お言葉の中に、
(「宝塚歌劇では」との前書きを付けます)

「基本的には役者というのは
役に近づくべきだと思うんですけど、
それによって演じる人の魅力がなくなってしまうのは、宝塚歌劇としてはやはりマイナスだと思うので、そこの接点を見つけるということも念頭に置いています。
役を自分に近付けていくだけだと
その演者さんも成長しないし、
作品としても話の軸がずれて行くと思うので、
そこの接点というのが一番大切なことなんじゃないかと思っています。」

(出典先:エリザベートⅡ  阪急コミュニケーションズ)


なるほどね。




いろんなバージョンがあって
演じる方が変われば
演じる方の役の魅力も変わる。


演じる方も
話の軸が変わらない中での
自分の魅力に気付く きっかけとなる
作品なのかもしれない。

歌劇を続けていく中で
この作品に出演した事が
この先、きっと自信になるでしょう。



悩む事も
辛い時もあるだろうけど
自分の中の
新しい引き出しを見つけ欲しい。



見つけられなかったら
つぎの道を選んでもいい。




退団なされる理由は
私達にはわからない。


想像だけで判断し、
ご本人が傷つく様なことは
してはならない。








そして、歌劇団は
そんな劇団員さんが
明日への希望と
夢がもてる
歌劇団であってほしい。


お客まさに対しては
正直あり、裏切らない事が
なによりも大切です。
それがこれからの未来に繋がるのです。



運営するって大変なんだろうね。
頑張ってほしい。
( ˙-˙ )棒読





………………





なーーんてね(*゚∀゚*)




きりんさんは
そんなに甘くゎなーーぁーーぃっ








甘くなーーーーーーーぃ なーい  なーぃ











ふんっ!


パンフもグッズも公演情報も
劇団員さんのことも、
もっと頑張れ!




さもないと、












✧Д✧) カッ!!









{D2D87D36-3D15-4352-87BF-07ACA9CFCB7D}

(*゚∀゚*)



(おはぎのご飯の潰し方が弱いのがはんごろし
ご飯をめっちゃ潰したのが皆殺し
さぁ♡どっちがいい?♡)




さくらさんのおはぎはどっちだろう?
















{D89C2825-DAD4-402E-BD2E-BB86C72E8088}

2月23日撮影
仇討ち御一行様

桔梗さんが闇に溶け込んでいます。
さすがです( ̄^ ̄)ゞ


眞生さんは頭から
扇子が生えました。

るかくんのオーラに
左右下距離感があります。

れいニャンさんの歌声は
素晴らしい。
お衣装も素敵だわ。


お写真撮影のグッズは
優雅さんから頂きました。

優雅さん。ひかるさん。匠さん。
のお3人からランダムに渡して頂けるようです。






{40ECB4A9-6159-4519-843F-82A54F54DE5D}

3月2日のお写真撮影

「ま組さんとその仲間達」と、
「トート閣下」

桔梗さんを拝見する度に
「水戸黄門」に出てくる
お風呂のシーンが多い方を思い出す。



眞生さんトート閣下 沼部さまの拝見は
2度目ですが
とても上手になられています。


ハートの皆さまも
回を重ねるごとに
表情も和らぎ、演技にも自信を持たれた
ように感じます。


優雅さん率いる千年桜雅を
ラグーナで上演して下さって
本当に良かったと思います。












最後になりましたが





















{B7D22D6A-460A-4638-9DEE-848C5DC29B80}





これは
ですか?




{B509C3F8-9A72-4B06-8B30-79786A04B1EC}

。゚(゚´ω`゚)゚。
優雅さま。




。゚(゚´ω`゚)゚。



。゚(゚´ω`゚)゚。