ディズニーのお話し

ディズニーランド
ワールドバザールの一角にある
「ドローイングクラス」
分かりやすく言うと、
ディズニーキャラのお絵描き教室です。

お土産店が軒を連ねる、
「ワールドバザール」にあるので
結構知らない方が多いのでは。

コースは2つ
スタンダードコースは30分
アドバンスコースは60分

受け付けで、
描きたいキャラの時間を予約して、前払い。

時間が来たら2階に上がってキャストさんの
指示で、お席につきます。

コースやその時によって違いますが、
机の上には紙と鉛筆が置いてあります。

消しゴムはありません。

始めモニターに
本日のお手本が映し出されます。

キャストさんの説明が終わると
お手本は消えます

モニターには白い紙

キャストさんの掛け声とともに
あり得ない位置から作画が始まります。

そう、
お手本は無し!
キャストさんの作画を見ながら
自分の紙に絵を描いていきます。


もう一度言います。
消しゴムはありません!

ここからキャストさんとの戦いが始まります!
早い
早い!
早い‼︎
迷っていたら完全に置いていかれて
迷子です。

モニターを見て
自分の紙を見て
描いて
モニターを見て
自分の紙を見て
描いて
の繰り返し

キャストさんを全速力でみんなが追いかける
フルマラソン状態


給水ポイントなどない!


ゼェゼェ(;´Д`A

「あぁ、友よ
私はここまでだ!
私の屍を踏んで行ってくれ」
などと言う声があちらこちらから
聞こえ…………

ようやくゴールインするも、
フルマラソン完走した後の
達成感の代わりに
自分の絵を見て
倒れるわ!


そんな楽しい「ドローイングクラス」も
9月30日をもってクローズになります。

アトラクション派の方から見れば
なんでディズニーランドまで来て
お絵描きするんじゃ?
に、なるのでしょうが、
ディズニーランドまで来て
お絵描きをする、その贅沢な時間が
好きだったりします。

パークを歩いて
ドローイングクラスの袋を持った方と
すれ違うと
「あぁ、友よ」
と、言う気分になります。

ドローイングクラスのクローズ後は
ビビディ・バビディ・ブティックに
なります。

……


プリンセスに変身するには
かなりお金がかかります。
魔法使いのおばあさんなんかいません。



それが悪いとは言いませんが
ビビディ・バビディ・ブティックはすでに
ディズニーランドホテルにあるのです。

ワールドバザールに作る意味が理解できない。



それに
プリンセスだけ?

プリンスは?

男の子をお持ちのご家庭はどないするんじゃ



ウォルトは言いました。


大人も子供も一緒に楽しめる場所を
作りたいと。

ドローイングクラスで描いた絵を
親子で微笑みながら何度も見て、
夢の国の欠片をお家まで持ち帰る。

それって、素敵なんじゃないの?

ねぇ
ウォルト。
あなたは今、空の上からなんていうかしら


{DD651EB6-D49B-4D97-B63B-4A0314C01CAD}