新中学1,2,3年生   

~学年別勉強法~

 

  初めに

 中学校生活で大事なことの一つは、勉強です。そんな勉強で、新しい学校、学年になるところで、大きな不安があると思います。そんな勉強について。難関高校出身の私が紹介いたします。

 

全学年勉強の意味

 誰もが一度は考えたことのある勉強する意味について、まずは簡単に解説しようと思います。なぜ、これを取り上げるかというとこの意味を理解、納得しなければモチベーションが、上がらず途中で挫折してしまいます。

 勉強の意味それは、「将来へのルートを見つける道しるべ」です。これがどういう事なのかというと、この日本では社会に出る過程で「学歴」というものが見られます。そしてこの「学歴」を手にするには勉強は必須なのです。そして、社会でどのように暮らしていくのかを選ぶ選択しを広げるために勉強が必要なのです。

 

新1年生春休みの過ごし方~新1年生~

 小学校6年生と中学1年生とで大きく違うのが、「定期テスト」と「内申点」です。これを制するには、勉強が必要です。そのうえでやるべきこと、やらなくても良いことを下記にまとめました。

 

    

やるべきこと

1.中学で習う漢字の予習        

2.数学の計算の予習(特に正負の計算) 

3.小中の英単語の予習(特に名詞と動詞)

4.歴史は、軽く復習(小学校の教科書で)

 

    

やらなくても良いこと

 

1.理科の予習(初めは暗記だけだから)

2.英語の文法(あまり難しくないから)

3.公民の予習(公民は基本3年生から)

 

 

 

新2年生春休みの過ごし方~新2年生

2年生では、都道府県によっては、内申点が入試に使われるので気を引き締めていきましょう。