11月13日(日)

 

 

急に 肌寒くなりました。

 

 

季節は

速足で冬に向かっています。

 

 

 

実家の前の

ピラカンサが赤くなっていました。

 

 

 

カラフルな実

羽根つきの羽のような形。

 

 

 

ホウズキ?

 

 

黒ホウズキと呼ぶそう。

 

 

 

小川に映った空

 

 

 

畑の脇を流れる

小川。

 

 

小さなハヤが

スイスイ。

 

 

 

メダカの学校

ハヤ学級?

 

 

畑に着きました。

 

 

キバナコスモスと

ツマグロヒョウモン♂。

ビリビリの翅が

季節の深まりを感じさせます。

 

 

 

百日草

 

 

野菊

 

 

父が植えた

山茶花が咲いています。

 

 

アブと山茶花

 

 

アリも蜜を求めて

来ています。

 

 

葉っぱコレクション

 

 

 

葉っぱの様式美

 

 

実家に帰りました。

 

すると

毛深い小動物が

籠を占拠していました。

 

 

 

落花生は

1ケ月くらい天日干しします。

 

 

よく干さないと

クリスピーな食感になりません。

 

 

 

まみちゃんは

籠が大好き。

 

 

落花生の乾燥など

おかまいなしです。

 

 

占拠者によって

放り出された落花生。

 

 

ちょっと

お仕置きしてやりましょう。

 

 

おや、

ごろごろ 

のどを鳴らし始めました。

 

 

 

泣く子と

占拠する猫には かなわない。