10月30日(日)
今年も
残すところ 2か月。
さすがに 寒々しい空。
実家に行く前
文珠堂に立ち寄りました。
イチョウは
まだ 緑でした。
枝の先端は 少し
色づいているのかな。
数日のうちに
一気に黄葉するのでしょう。
色づいた
柿が おいしそう。
アキアカネ♀と
にらめっこ。
ミゾソバの
ピンクの小花。
金平糖のよう。
ド派手で妖艶なコスチューム
ジョロウグモ♀。
♀の右上の
小さいのが♂。
すごい体格差。
ラクダを連想させる(私だけ?)
ビワの蕾。
季節の花
キクが凛と咲く。
畑に着きました。
ダイコン
バジル
この白い花?
ピーマンの花です。
ブルーベリーの紅葉
葉に斑点が表れ
まばらになった落花生畑。
収穫の合図です。
1株 抜いてみました。
OKです。
数日前の雨のおかげで
楽に抜けました。
引いた株は
積み上げて2週間天日干し。
鞘が付いているのは
根ではありません。
受精した花から
錆くぎのように硬く茶色い子房柄が
地中に伸びてできるのです。
実家では
毛深い小動物が
待ちかまえていました。
地中に残った鞘を掘り出し
洗って干します。
さっそく
かごの真ん中に陣取ろうとした まみちゃん。
伸ばした左前足の肉球に
湿った落花生を感知し
即座に 断念。
西日のぬくもりが
愛おしい季節になりました。
目を閉じ
瞑想する まみちゃん。
でも
舌をしまい忘れています。
ほっとする
田舎風景。
さよなら
また 来週。