7月24日(日)





今日も
田舎を訪れました。







大きすぎる庭石が
夏仕様になって





年間で
最も目立っています。
軍艦マーチが聞えてきます。
幻聴でしょうか。






オレンジ色の派手な花
ノウゼンカズラのお蔭です。







大きすぎる庭石は花崗岩。
いつから
ここにあるのか謎です。






百日草






よく見ると
花の中に
花形のしべが。







アサガオ
夏ですね。






畑に行くと
夏草王国。






負けずに
落花生も繁茂しています。






バジルも






いいカンジ。







ブルーベリー
(ラビットアイ)も




続々
食べ頃に。






柿の実も育っています。






柿の幹で
出会った皆様。

キリギリスや






ニイニイゼミ。






夏のいきもの。






アブラゼミも






ニイニイゼミと一緒に






夏のサウンドを







奏でています。







シオカラトンボ♀。








シオカラトンボ♂。






実家に帰り
大きすぎる庭石の上で見つけた
ウラギンシジミ。






翅の裏側がドラマティックに
シルバー。







あれ !?

蜘蛛の巣ごしに
毛深いいきもの。







まみちゃん
夏痩せが痛々しい。







日曜日なのに
速達の配達ですか。
ご苦労様です。






植物も
キリギリスも、蝉も、
まみちゃんも
人間も 猛暑の折
どうぞ ご自愛くださいませ。