3月12日(土)



風力発電の風車が回る

大星山(438m)に行ってきました。



全7基の風車があります。






年間380万kwの発電量。

1基で 1200世帯をまかなえるそう。





タービンまでの高さは65m。

そこに 35mの羽根が3枚。

最高100m上空の風をキャッチ。








島が多い瀬戸内海でも

ここからは 特に多くの島が望め、

風光明媚なスポットです。





丸い島の背景に

薄く見える

山並みは九州(大分県)です。






雲が多い日でした。





雲の影が

海面に映され

面白い景色を作っています。






名も知らぬ鳥がさえずって

ここにいるよと言っていました。








日が傾き

思わせぶりな陰影で

なにかしら

ドラマチックな光景に・・・。







雲が

頬を染め






ドラマは

クライマックスを

迎えようとしています。





ああ





日が沈む・・・





帰宅の

時間になりました。


では・・・。