10月11日(日)
秋晴れの田舎
澄み切った水をたたえたような
青空。
ハロウィンかぼちゃが
お出迎え
お空の住人も
お出迎え。
百日草に吸蜜する
ナガサキアゲハ。
畑を見に行こう。
今日の
琉球アサガオ。
ピンクは
花が小振りになった ?
落花生畑
広範囲で
葉にドットが出現。
収穫が近い。
バジルの花穂は出放題。
今シーズン 既に 2回
ジェノベーゼペーストを仕込みました。
(冷凍ストック済)
秋 真っ盛り
野菊の淡い紫が好き
ド派手なピラカンサの実
実家前の花たち
百日草に停まる
逆光のハナアブ。
背景の玉ボケがおもしろいバラ
大きすぎる庭石の下で
毎年 花を咲かせてくれます。
私を センチメンタルの非日常にいざなう
キンモクセイの香り。
実は 今 ヘビーローテーションで
「青春と路地」という唄が
TVで仲間由紀恵が推していて
amazonで 速攻 発注した
阿部芙蓉美「ブルーズ」。
すっかり ハマッてしまったのです。
何を見ても このBGMのせいで
感動的PV状態。
キンモクセイやショウガの花の香りも
シナジーを醸しています。
うるうる・・・。
あぜ道をさまよって
川に出ました。
何で 滝 ?
コンクリート ?
明らかな建造物・・・。
Why 段差 ?
これには
瑞穂の民の
古い歴史が隠されているのです。
水面を高くし
田んぼに水路を巡らしているのです。
稲刈りが終わったたんぼ。
冬が終われば水を引き
田植えが行われます。
これが川と並行して流れる
水路。
空が溶け込んでいます。
脳内BGMのおかげで
感性が 普段の3倍
大げさなことになっています。
親から子に
累々と村人の歴史が
ここに流れているんですっ。
ハゼの紅葉が美しい。
触ったらカブレルけど・・・。
感傷の余韻を引きずりながら
実家に帰って来ました。
かえってきたんか
あがってきなさい
おなかをさすりなさい
リラックスのるつぼの
まみちゃん。
でも
おなかがすいた
カリカリを
要求するまみちゃん。
やっぱ 癒される・・・。
日曜毎の実家訪問は
欠かせない習慣です。





































