11月16日(日)
お正月まで あと1ヶ月半。
さすがに ひんやり 引き締まってきました。
きょうも 琴石山の裏側を目指します。
熟柿になるのを
鳥が待っています。
地面に目をやれば
秋の名残。
青草と枯葉
たんぽぽがロゼットになって
冬仕度。
ここから
いつもの「はっぱパターン」。
同じ形の繰り返し。
リズムと
様式美に陶然。
自然は偉大なパタンナー。
畑に着きました。
玉を巻ききっていない
若いキャベツ。
青々
青ねぎ。
これは大根。
畑のブルーベリーが
紅葉していました。
ブルーベリーの隣に
花に潜む
黄緑忍者。
「御所車」と名札が・・・。
アブの来客
ホバリング中。
「朝倉」という品種もあるようです。
でも まだ蕾。
「さざんか・さざんか」と くれば・・・
たきびだ
・
・
・
たきびだ
・
・
・
こっ、これは・・・!?
普段は
竹を削ったり、曲げたり
製品作りに余念がない父ですが
趣味は・・・
焚火だ
焚火だ
すっごく 楽しそう・・・。























