3月23日(日)




一直線に春に突入と思っていたら

今年の冬将軍は粘り腰で

寒の戻りに びっくり。








ようやく 例年通りの

春らしい日になりました。










実家に行く途中

石井ダム公園に立ち寄りました。


コブシが咲き始めました。











清楚な白い花が

青空に映えます。










湖面に 大きな魚影が・・・。










50cm以上ありそう

悠々と泳ぎ去っていきました。









地面から

春が にょきにょき。









土筆はスギナの胞子ですが

姿が違いすぎて

予備知識なしに

親子関係を言い当てるのは無理。


「ふきのとう」も然り。










田舎につきました。

そこかしこに

春が いっぱい。









鈴蘭百合

はずかしそうに

花が みんな うつむいています。









ギリシア神話で

水面に映った自分に恋した少年が

焦がれる余り

水仙に姿を変えたのだとか。










白水仙









黄水仙










ラッパ型のや










フリル付のやら

色々・・・。












わいの働きっぷりも

チェケラやで











どや わいの羽根

見いひんやろ

高速で いごかしてんねん










ワタシ キレイ ?

デモ 名前ハ聞カナイデ










アタイは「ホトケノザ」

葉が 仏様の台座みたいでしょ

拝んでも いいわよ










その向こうに控えしは

ウチや !!










豹柄やけど

マダムシンコちゃうよ。










おいら めっちゃ 足速いよ









スプリンターの「ハクセキレイ」










散歩で

田舎の春を満喫して

実家に戻って来ました。












定位置で

眠りをむさぼる まみちゃん。


「春眠暁を覚えず・・・ムニャムニャ」



もう 昼過ぎですけど・・・。