3月9日(日)



先週は用事があって

田舎訪問はお休みしました。







春の後ろ髪を掴みそこねぬよう

田舎に車を走らせました。








風見ネズミたちが

私を出迎えてくれました。









実家の前で

県道と旧街道が分岐しています。

左の坂道を上がると

地名・「宮ヶ峠」の由来の

お宮さんがあります。


峠道の傍らに

父が作った風見鶏たちが

暑苦しく回転しています。










風見鶏の足元の花を撮っていたら。









息をひそめ

ファインダーを覗き込む私の耳元で


「 にゃあ 」







私を見つけた

まみちゃんでした。







迎えに来てくれたのかい

かわいいなぁ。







どこ行くの・・・。


山口県名物の

黄色いガードレールをくぐって

どこかに行ってしまいました。








天気がよいので

散歩に出掛けました。









梅が照明のように

日陰を照らしていました。









今が見頃です

来週には散っているでしょう・・・。










道路に紅一点。





見上げると・・・



うわぁ~きれい !!








鮮やかな配色に

うっとり








小鳥がさえずっています。

??? 名前がわかりません。







ネット図鑑で調べようとしましたが

挫折しました・・・

種類が多すぎて

微妙な違いがわかりません。Orz







キミは誰だ ?







キミも新手だな・・・。








名前を教えなさい。









あっ、

キミは 知っている !!!









鴨さんだろ。







散歩を終えて





実家の二階に


 




大トリ

発見 !!










まみちゃん



キミは よく寝るね、 しかし。