2週間ぶりに あの山の向こう側に向かいます。
寒々とした冬の曇天。
途中 立ち寄った
石井ダム公園の湖畔のコブシが
毛深い花芽をふくらませていました。
とんびが空を滑っていました。
実家に着きました。
父手製の風見鶏たちが
にぎやかに出迎えてくれました。
寒くても 凛と咲く 水仙。
畑で青々とした大根。
黒マルチは地温を上げ
雑草の繁茂を防ぐ知恵。
春に向け準備が始まっています。
田んぼに大型の鳥 発見 !!
「アオサギ」です。
田んぼの生物を狙っているのでしょうか。
実家の庭では
父の仕業とおもわれる蜜柑に
小さな訪問客・・・。
「のど 黄色いやろ」
目元パッチリ
「メジロ」君です。
「風邪予防にビタミンC
ンマ・ンマ・・・」
田舎には鳥も色々。
大きすぎる庭石の陰では
椎茸が育っています。
緻密で肉厚な
冬の椎茸「冬茹(どんこ)」。
うまそうです。
実家の2階には
ふとんの中に・・・
挟まっていました。
猫サンド !?
猫巻やら
猫バーガーやら
山猫軒の創作料理の
漫画チックな空想をしながら
「ふふふ」帰宅。
(他人に出会わなくてヨカッタ。)
山の向こうでゆっくりおやすみ。



















