1月13日(月)
今日は 全国的に「成人の日」。
ヤッホー祝日だ(笑)。
子供の頃は
早く 大人になりたかった。
永遠に来ないんじゃないかと思うほど
遠く長かったけど
二十になってから早かったな・・・。
徒歩とチャリンコで成人駅にたどり着き
新幹線に乗り換えたカンジ。
車窓を日常がビュンビュン過ぎていく。
三歳児の1年は人生の1/3。
こちとら ウン十分の一。
1年がやけに早い。
気を取り直して
実家に着きました。
畑では大根がたわわ。
今日も1本引き抜いていきましょう。
寒くなりましたが
青々 冬野菜。
おや
七夕の季節でもないのに笹 ?
これは いったい !?
ベージュ色の中心に
何かの苗が・・・。
エンドウです。
よくエンドウ豆といいますが
厳密には間違い。
エンドウは「豌豆」
すでに豆は含まれています。
富士山山というようなもの。
エンドウの苗の周りをコートしていたのは
もみ殻。
冬の寒さよけです。
春に向け
もう助走が始まっていたのですね。
お正月のぽかぽか陽気がウソのように
キリリと冷え込んだ田舎。
春眠をむさぼる
この方・・・。
自然の脅威から
しっかりコートされています。
ここは まみちゃんの睡眠温室。
日が差し込む極楽環境。
平和な光景に癒されます。
突然 サイレン ( !!! )
田舎では
なぜか11時になると
日積盆地一帯に響けと
実家のごく近くに立つサイレンが
存在を主張し始めます。
正直 ウルサイ
びっくりするんです。
ほら 安眠を妨害されたようす。
(ちょっと 目がこわい)
















