7月14日(日)


梅雨が明けた田舎に

車を走らせました。





きりんのブログ


先週UPした

ノウゼンカズラが

さらに 派手なことになっていました。



きりんのブログ



ど派手になった

庭石。



きりんのブログ


石の脇に

車を停めました。




きりんのブログ


地面には花が散らばって




きりんのブログ


上は こんなカンジ。




きりんのブログ



先週に増して

咲き誇っています。




きりんのブログ



遠くから

目立つ色合。





きりんのブログ



さらに デコった祠。




きりんのブログ





石の上のわずかな木陰で

まみちゃんが休んでいました。






畑に行く途中で出会った花
きりんのブログ




青いサルビア

「メドーセージ」というらしい。




きりんのブログ





開花期間が長いことが名の由来

「百日草」。






きりんのブログ





夏の野の花

「ヒメジョオン」。




きりんのブログ


清らかな花の色

ツユクサ





きりんのブログ



これも 紫陽花の一種  !?





畑に着きました。

きりんのブログ



オクラ。




きりんのブログ



ゴーヤ。




きりんのブログ


いかにも

ウリ科の花っぽい

ゴーヤの花。




きりんのブログ



花の下には

ゴーヤの赤ちゃん。





きりんのブログ



これも ウリ科。






きりんのブログ


花が散ったあとに

小さな果実。




きりんのブログ



育つと シマシマに

「スイカ」。





落花生はどうでしょう。
きりんのブログ



よく 育っています。




きりんのブログ



スイートピー形の

黄色い花が沢山咲いています。





きりんのブログ


きれいな色の

アマガエル発見 !!





きりんのブログ



鳥に狙われていると思っているのか

せっせと逃げます。




きりんのブログ



追跡する

非情なレンズ。




きりんのブログ



やっと 前から捉えました。

でも 0.5秒後には

落花生の根元の茂みに

姿を消しました。





きりんのブログ



おや 何かと 目が合いました。




きりんのブログ



地味なコスチュームの

カメムシさん。




きりんのブログ



違う種類のカメムシも





きりんのブログ



いったい 誰が デザインしたのだろう

ちょっと誇らしげな

「アオクサカメムシ」。




青 !?


そうそう

青様は どーなった?



きりんのブログ




ラビットアイが

もうじき 熟れます。


それにしても 暑い !!

こまめな 水分補給を お忘れなく。