3月24日(日)
春は 健脚です。
ずんずん進んで 4月が目前。
田舎に行く途中
ダム湖畔に咲くこぶしは
満開になっていました。
先週は まだ蕾が多かったのに
こんなに
咲き誇っています。
今日も 亀が・・・。
やはり 2匹。
どうやら 甲羅干しの定位置のようす。
今日も 電光石火の
ダイブを見せてくれました。 早っ !!!
水中に消えた2匹。
2匹がいた
堤防に降りてみました。
はてな ?
亀は どうやって
のぼったのだろう ???
切り立ったコンクリートが
水面から30cmくらいの高さ。
謎です・・・。
亀の身体能力は想像以上かも・・・。
土手には こぶしの木と
桜が植えられています。
今年は桜の開花が早いそうですが、
ここは山間のせいか
ようやく 咲き始めたところ。
まだ ほとんどが蕾。
日当たりの良い斜面には
つくしが生えていました。
たんぽぽが咲き
はやくも 種を飛ばす準備をしています。
ダムを後に実家を目指します。
途中 見事な菜の花畑が・・・。
つい この間まで
枯れ草色の原っぱが
驚きのビフォーアフター。
春の開花イベント
絶賛開催中 !!
色彩と香りの洪水に
軽い目眩が・・・。
ようやく実家に着きました。
「やあ。」
父の仕事場の片隅で
まみちゃんが出迎えてくれました。
私を見つけると
ねぐらから
ピョンと飛び降りて
地べたにゴロン。
新生かまってちゃん。
小川のそばを通って
畑に
川の中に
何かを見つけた。
水底に流線型の影を連れて
ハヤがスイスイ泳いでいます。
水がぬるんで嬉しそうに
泳ぎ回っています。
ハヤの下、 底にドンコもいました。
水の中にも春到来。
春って
なんだか
うきうきするね。
























