3月17日(日)


今日は 初夏のような陽気。



田舎に行く途中の

ダム湖畔に

甲羅干しする亀 発見 !!



きりんのブログ




カメラを向ける不審者に気づき

このシーンの0.5秒後には

ほぼ同時の水音を立て

水中に消えていました。

亀らしくない俊敏さに ビックリ !!







きりんのブログ





こぶしが咲き始めました。








きりんのブログ






ネコヤナギのような

毛深い花芽が割れて









きりんのブログ





白い花びらが開きました。










きりんのブログ






父母が住む実家に着きました。

巨大な石の裏では








きりんのブログ




父が 椎茸を栽培しています。







きりんのブログ





冬から春にかけて

菌を打ち込んだクヌギなどの「ほだ木」から

きのこが にょきにょき








きりんのブログ





もぎたてをオーブントースターで焼いて

醤油か塩で食べるのが好き。

笠を下向きに ヒダヒダの面に

モッツァレラチーズのシュレッドを盛って

焼くのも美味。






きりんのブログ





庭では

野生の王国が展開中。







きりんのブログ




草むらに 横たわる猛獣。








きりんのブログ





「やあ 今日も来たね♪」







きりんのブログ




「とりあえず

お腹でも さすりなさい。」







きりんのブログ





まみちゃんは なでてもらうのが

大好き。









きりんのブログ





気持ちが良くなると

ゴロゴロ のどを鳴らします。










きりんのブログ





畑で春を探しました。

これはホトケノザ。

サルビアの花に似ていますね。

どちらも 同じシソ科の植物です。







きりんのブログ





これはブルーベリー。

早くも 蕾がふくらんでいます。







きりんのブログ




菜の花の蕾。









きりんのブログ




すでに たくさん咲いています。







きりんのブログ





花にカメラを向けていたら

来訪者が・・・。







きりんのブログ





モンシロチョウです。









きりんのブログ





菜の花の蜜を吸うシロチョウ。

春らしい光景ですね。









きりんのブログ



黄色と緑がきれい。








この黄色い花も

春の使者。


きりんのブログ





英語で「dandelion」。

タンポポが なんで

かっこいいライオンなのかしらん ???



私は久しく無知の迷路を

さまよっていました。



ギザギザの葉の形を

dent de lion(ライオンの歯)と

表現したとは !?


オサレ スグル !!









にゃん
きりんのブログ




アメリカ映画のタイトル・ロゴみたく

まみちゃんも

吼えればいいのに


「ガオー」


わたしは 「顔面放火」中。

(顔から火が出るほどハズイの四文字熟語)ウソです。