6月23日(土)


梅雨の合間の晴天。

田舎に行ってみました。



きりんのブログ




まばらに生えた落花生。

成長速度に個体差が激しすぎ。






きりんのブログ




黄色いスイートピーのような

花が咲き始めました。





きりんのブログ


ラビットアイのブルーベリーは

まだ 青くて小さい実ですが、






きりんのブログ



ハイブッシュは収穫の時期を

迎えました。




きりんのブログ



あけび棚の葉陰では




きりんのブログ


三兄弟がすくすく育っています




きりんのブログ


大きすぎる庭石は

巨大な苔玉と化しています。




きりんのブログ



父手製のくぐり戸。




きりんのブログ



裏から見ると こんな感じ。

巨大庭石にはげんのうで楔を打ち込み

斫(はつ)った跡が・・・。

もっと でかかったのか・・・。





きりんのブログ




石は苔や羊歯類の宝庫。

これは「ノキシノブ」。






きりんのブログ




ターザンが掴んでそうな

太いツタもからみついています。






きりんのブログ



岩肌にがっしり吸い付いています。







きりんのブログ




雨が降ったときに

水分を蓄えるのでしょうか。






きりんのブログ



和の装いの石のてっぺんは

ミスマッチな いがいがのユッカ。

これは 父の志向が反映されたもの。






きりんのブログ




石の角には 苔のレリーフ。

(これは天然の産物)






きりんのブログ



梯子をのぼると・・・






きりんのブログ




石の上の わずかな木陰で

まみちゃんが爆睡中。







きりんのブログ




石の下では

脚立を出して

父が何やら思案中。







きりんのブログ




風車(風見鶏?風向計?)を

ガン見しています。







きりんのブログ



2012年夏モデルの予感・・・。