4月15日
いい陽気になりました。
ぼちぼち 植えるべきだと決意して
田舎に向かいました。
青空に菜の花がきれい。
春の畑を見張るロボット。
それにしても ミスマッチ
とても 目を引きます。
りりしいお顔
ガンダム系でしょうか。
最初 見つけた時は
何だろうと びっくりしました。
農具入れと知って
「何を植えるって?」
半立落花生です。
父に手伝ってもらい
40粒種を蒔きました。
昨年・一昨年は 20粒でしたから
今年は倍増計画です。
収穫は10月下旬の予定。
先月植えたブルーベリーは
どうなったでしょう。
ラビットアイとハイブッシュを
1株ずつ植えていましたが、
ラビットアイは自家受粉しにくいので
1株植え足しました。
ハイブッシュは花を付け始めました。
田舎は花ラッシュ。
例の大きすぎる庭石の脇には
黄色い花が・・・。
山吹です。
沈黙のまま道灌に
「蓑がない」ことを伝えるのに
欠かせない花ですね。
こちらは 鳥からのプレゼントで
わが家に登場して
2年目の「あけび」。
これは 一番好きな花。
春の野原で 足元に星をちりばめたように
きらきら輝く小さな花。
緑と青の配色の美しさを
初めて教えてくれた花。
一目惚れした私は
名前を呼びたくなって 調べました。
「オオイヌノフグリ !?」
そりゃ ないよ~。
こんな 可憐な花が
「犬の○玉・・・ Orz」
命名者 出てこいやぁ~















